人気な車種のカスタム事例
デイムラーカスタム事例248件
文化の日に、ダブルシックスを駆り出して北広島へ紅葉ドライブに行ってきました。目的は紅葉とダブルシックスの写真を撮ること。そして温泉です(笑)紅葉具合は7分...
- thumb_up 38
- comment 4
本日、永ちゃんの誕生日につき一番のお気に入りのクルマを投稿します!デイムラースーパーV8この顔付き👍👍しびれます😄もう一度乗りたいですね😻永ちゃんになりき...
- thumb_up 83
- comment 11
シャインマスカットをお目当てに山梨の笛吹市までドライブして来ました✨ディムラー1か月ぶりくらいに動かしました(笑)マスカットやはり美味しいですね〜🍇
- thumb_up 54
- comment 1
約2ヶ月ぶりに動かしました😅梅雨の間車内に除湿機を入れて除湿したお陰でレザーもカビる事なく快適そのものです。もう少し動かしてあげないといけませんね😅
- thumb_up 56
- comment 3
蜜を避けながら久しぶりのツーリングに行って来ました。天気にも恵まれて傘を刺さずにすみました✨皆さん久々にお会いしたので近況と愛車談義に花が咲きました🌸限定...
- thumb_up 63
- comment 10
1993年型ダイムラーダブルシックス、ファイナル型です。わかる方はわかるでしょうが、リモコンミラーのスイッチがプラの一本型なのです。遍歴は、1987年式ダ...
- thumb_up 39
- comment 1
ダブルシックスのミッションオイルの交換6万キロで手に入れたダブルシックス。3万キロ近く走り、ミッションオイルの交換をすることに。前の状態も分からないので。...
- thumb_up 55
- comment 2
半日かけてダイヤモンドキーパー施工して頂きました。ずっと気になっていた助手席側の下回りがかなりスッキリして全体が引き締まりました!ここまで綺麗になると他の...
- thumb_up 52
- comment 6
丸目4灯、内側のポジション灯を交換しようとバラしてみました。5.25インチの標準規格でした。実にクラシックなランプ構造。iPhoneの計測ツールを使って奥...
- thumb_up 62
- comment 2
フロントのトー調整を学びました。ジャッキは、一発で上げられる、ロープロファイル、3トン仕様を購入。光学式のレトロな測定器ですが、習得できました。アーシング...
- thumb_up 63
- comment 3
約400キロ走り、湯治にきました。連休最終日の関越道下りは、ガラガラで快適な旅と言いたいところが、どうもヒーターコアからLLCが漏れて、パンが焼けた匂いに...
- thumb_up 68
- comment 0
車検が出来上がり久しぶりのディムラードライブです✨赤レンガ倉庫までゆったり走ってロールス・ロイス&ベントレーを見学です😊比較的新しい車両が多かったなかやは...
- thumb_up 52
- comment 2
朝6時に、東名川崎に乗り、名古屋市内まで340キロ。3時間半で到着。新東名120キロ制限は素晴らしく走りやすい。実際は皆さんもう少し速いですけど。
- thumb_up 69
- comment 0
大統領さんからのバトンを引き継ぎましてデイムラー時代のお気に入りの画像。秋の紅葉🍁を背景に。この伸びやかなスタイル!今見ても👍👍👍思い切って手にしてよかっ...
- thumb_up 78
- comment 7
ワイパーワイパーが無音でスムーズに仕事しないのは耐えられない。PIAAのワイパーは、とても気に入ってるが、装着してみると、Cクリップの幅が1ミリ広い為に、...
- thumb_up 47
- comment 0
サブフレームブッシュ穴が開いていて、積極的に変形、ダンピングする設計だが。劣化、変形してしまうと、ハンドリングや振動の吸収に問題がでてしまう。そこで、二液...
- thumb_up 53
- comment 0
ジャガー繋がり永ちゃん繋がりでいつも楽しくやり取りさせて頂いているKENさんから有り難くバトンを引き継ぎました😀昨年の夏に鹿児島からゆっくり無計画に福岡に...
- thumb_up 63
- comment 7
ダブルシックスの燃料ゲージを交換テールランプを外しと裏に燃料タンクのお尻が見える。そこに、燃料ゲージがセンサーユニットごと装着されている。センサーユニット...
- thumb_up 55
- comment 4
ジャガーXJ8LX350に代替😅リーピングキャット😸色はミッドナイト少し紺色が入ってる感じ。20インチ‼️ステンレスリング付きに変えてリペアしてもらいまし...
- thumb_up 52
- comment 19
雨と黄砂で汚れてるので初めてのジャガーを投稿…納車の日は子供がオモチャを渡されたような感じで座ったり眺めたりずっとしてましたね。
- thumb_up 50
- comment 6
ディムラーが入庫してました。新車の香りがするワンオーナー低走行車のディーラー整備❗️ホントに綺麗22年前のクルマには見えません。愛車のディムラーこれも綺麗...
- thumb_up 54
- comment 11
のびのびになっていた、ダブルシックスのプロペラシャフトのセンターベアリング交換。理由は、160キロを超えるとフロアーから全体的に振動が広がるからです。写真...
- thumb_up 52
- comment 4
たまには雨の写真も撮ってみました☔️野焼きしたばかりの真っ黒の山ですがもうすぐ春です🌿雨なのでディムラーの室内を紹介します😀ピクニックテーブルといいます。...
- thumb_up 51
- comment 4
先代X358に続いて現愛車デイムラーSUPEREIGHTも埼玉県羽生市のロイヤルヴェールさんで磨きを掛けて頂きました。エシュロンゼンゼロダイナミック。素晴...
- thumb_up 35
- comment 3
原因不明のエンジンストップ。燃料ポンプを交換した。高性能を謳うこのポンプは、プレフィルターの装着を義務付けている。これでしばらく走るが、次は燃料レギュレー...
- thumb_up 52
- comment 3