GXE10
SXE10
2000年前後にトヨタから販売されていたFRセダンがアルテッツァです。3ナンバー、4ドアという利便性を持ちながらもグレードに寄っては2リッターの3Sエンジンに6速ミッションを合わせた走りの車としての一面も持っています。
その快適性を取り上げられることが多い車ですが、高出力なエンジンとしっかりとしたボディ剛性、FRレイアウトという走る楽しさも持ち合わせていることからストリートやサーキットでも愛されている車です。前後重量配分とよく回る3Sエンジンがその魅力を引き出します。
エアロパーツを取り入れたカスタムよりも、一工夫を加えたユーザーのこだわりが目立つアルテッツァが多い印象です。手を加える部分も十人十色で、小さなカスタムでも他のアルテッツァとは全く違った雰囲気を出しているユーザーも少なくありません。ユーザーの色がそのまま出るという点で、カスタムカーとして大成する要素を持った車です。
アルテッツァ SXE10
アンダーエアロパーツまとめフロントアンダーはボディ同色を避け左右はcarbon×blackのカナードセンターはお決まりのblack×redリアはシャーク風...
下腹部横のサイドスパッツにcarbonfinでアクセント付け♪ノーマルフェンダーのそれとは違うブリスターフェンダーf(^_^;blackoutしたコーナー...
恐れながら4日連投です。m(__)m今回のネタはドアミラーです。ガナドールのエアロミラーは高価過ぎるので…縦にフィンをあしらえました(>.<)多少の整流効...
ルーフスポイラーです★数少ない外装パーツの一つです。^_^;純正のロングアンテナはチョット苦手なので…こんな感じで。アンテナベースも抜かりなくカーボンです...
これ見よがしのRSエンブレム(*_*)ベタな汎用品ですが…赤のフィンが見えますか?
ルーフスポイラーにフォーカスします。HICのルーフスポです。そのままではおもしろくないので…アクセントで側面にフィンをあしらえました♪
今回、フォーカスしたのは…何か分かりますか?ドアミラー上部の空力デバイス?です。SUBARUWRXからパクりましたm(__)mWRXは垂直でフィンが2本です。