人気な車種のカスタム事例
セドリックシーマ FPAY31カスタム事例361件
先日復活作業をした運転席パワーシートの経過報告です。昨日、仕事の代休日でしたので、暇をみて午前・午後それぞれで作動確認をしたところ、いずれも問題無く操作し...
- thumb_up 63
- comment 8
緊急事態宣言が解除されたとは言え、相変わらずの外出自粛から~の引きこもり整備です。今日は、現愛機が私の元の来て間もなくに走行中に勝手に動くという誤作動から...
- thumb_up 72
- comment 19
きょーひょーさんより「happyバトン」を受け取りましたので、まだ不慣れながら昨年を振り返ってみたいと思います。昨年のこの時期は、勤務先の新規事業立ち上げ...
- thumb_up 102
- comment 12
StayHomeなゴールデンウィーク今日もガレージに引きこり🎵なんか物足りないなーなんか地味だなーって思ってたシーマのスカッフプレートを加工しました。Y5...
- thumb_up 58
- comment 9
ネタが無いのでステアリング投稿に乗っかってみます🎵Y31シーマのステアリングはイタルボランテのプレステージ!限定1000本だか?の白革仕様🎵乗る前に手の汚...
- thumb_up 61
- comment 6
外出自粛で引きこもりな休日。先頃点検した際にリヤキャリパー内部にサビを発見してたので、本日天気も良いのでオーバーホールを敢行。まずはリヤキャリパーを左右共...
- thumb_up 57
- comment 0
皆様待ち受け載せてますので便乗させてくださーい笑LINEの待ち受け?にしてます!この角度からの眺め…すごく好きなんです。理解出来ないですよね…?自分…変態...
- thumb_up 71
- comment 0
スマホ待ち受けのサブ画面2つです。こちらは1台目のシーマです。こちらは、自身初の愛機として乗ってたF31レパード後期アルティマです。購入してすぐにジャパン...
- thumb_up 65
- comment 0
1台目のY31シーマです。先輩から純正3点付きの状態で譲り受けて、更に別の知り合いからインパル731S下回りフルキットを¥10万で買い、更にバラムンディの...
- thumb_up 90
- comment 6
当時物フジツボ・レガリスマフラーです。純正3点スタイルに主張しすぎないデザインがお気に入りです。カーショップフレンドのフロントパイプとスポーツ触媒を組み合...
- thumb_up 62
- comment 8
先日、代休日にシーズン開始の準備の一つにブレーキの清掃・グリースUPから~のブレーキフルード交換をしました。キャリパーの状態確認でリヤキャリパー内部にサビ...
- thumb_up 60
- comment 7
休日は3週連続でシーマのデットニング🎵外したついでにこんな所も。効果あるのか?不明こんな所まで!効果あると期待して、ひたすら張り張り🎵地味にめんどくさい❗...
- thumb_up 52
- comment 16
先週に引き続き、快適な音響空間を目指してシーマの内装工事してます。天井を外して、ショボい純正の防音材を剥がして。防音ブチルゴムシート天井に全面張り❗️更に...
- thumb_up 43
- comment 2
春を感じさせるような穏やかな晴天でクルマ弄りには最高のお天気でしたね☀️トランク内をバラして純正マルチのアンプを外していたら懐かしい物が出てきました🎵地デ...
- thumb_up 53
- comment 11
現在の仕様。当時物Eウイング1自身初の愛機だったF31レパードに履かせていたのと同一モデル。2019年秋までの仕様。自身1台目のシーマの時にフルオーダーし...
- thumb_up 1508
- comment 86
納車後。フルノーマル走行41068㎞VGターボじゃないのが残念ですが、内、外装とても綺麗で本革!前オーナーに感謝しますm(__)m
- thumb_up 89
- comment 8
年末の大掃除も大詰め❗️納戸を片付けてたら懐かしいものが出てきました🎵黒の731s私です🎵寝ても覚めてもクルマの事ばかり考えて、惜しげもなく給料つぎ込んで...
- thumb_up 46
- comment 13
先頃車検ついでにエアサス車から、コイルスプリング式車高調車への構造変更手続きをしました。そして、仕様変更もしました。一番目玉は、ホイールをBBS-RSから...
- thumb_up 104
- comment 19
東日本大震災で2台目を失いましたが、同色極上車を手に入れ、通算3台目のセドリック・シーマです。テイン・フルオーダー・フルタップ車高調に換装しました。
- thumb_up 149
- comment 19