人気な車種のカスタム事例
S800カスタム事例272件
冷えた空気を切り開く甲高いSのエキゾースト群青色の冬の日本海越しに冠雪した鳥海山を望む#S800#クラッシックカー#ノスタルジックカー
- thumb_up 60
- comment 0
今日はs800coupéのボンネット裏面の補強部分の修理の続編です。反対側をカットして状態を確認して、ヒンジ取付部分も腐食していたので、製作してみました。
- thumb_up 45
- comment 0
ボンネット裏面の補強部分の中がどうなっているのか、気になる〜〜。あー〜〜。やっぱりです。カットした補強部分の裏面です。これでは補強にならないです。
- thumb_up 50
- comment 0
s800coupéのボンネット裏面の穴開きを修理しました。元の鉄板が錆びているので、溶接すると大穴が空いてしまう。むずいです。
- thumb_up 45
- comment 0
s500の紺色。この色渋いです。coupéもこの色にしようかなぁ〜。元色は赤ですが、オープンとかぶってしまうので。ただ今思案中です。
- thumb_up 63
- comment 3
岩手県、秋田県の北部八幡平アスピーテライン、大深沢展望台ですhttps://g.co/kgs/wyFkzb滅多に見られないと言う山形県の鳥海山と月山が望め...
- thumb_up 74
- comment 1
日本海の夕陽とS800日中の陽射しで幌を柔らかくして幌骨を張りました縮んだ幌も所定の位置にパンパン張れましたしばらく癖付けします
- thumb_up 74
- comment 0
6/9.10と名古屋ノスタルジックカーショーに参加して来ました。今年はマツダロータリーと、いすゞ117coupé50周年でした。
- thumb_up 61
- comment 0
今日はs800オープンのルームランプをドア開閉時に点灯させるスイッチを取り付けました。スイッチは純正部品です。安価で購入出来ました。配線もドア付近まで来て...
- thumb_up 62
- comment 1
今日はs800coupéの塗装を剥がしましたが、パテ盛りが多過ぎーーーー。多少の凹みはありましたが盛り過ぎです。Aピラーに穴が開いていたのでカットしました...
- thumb_up 90
- comment 3
s800オープンの修理に4ヶ月間以上かかりましたが、明日からcoupéのレストア作業を再開していきます。4ヶ月間放置していたので、錆びが発生して来ました。
- thumb_up 82
- comment 2
今日はs800オープンのスピードメーターの交換をしました。10万㎞を超えましたが、文字盤の塗装が剥がれて見えなくなってきました。
- thumb_up 69
- comment 0