ヴェロッサの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェロッサの道の駅巡り関連カスタム事例187件
宮城県大崎市(おおさき)の「道の駅三本木(さんぼんぎ)やまなみ」にて。こちらも大盛況で空きスペースが無く、写真だけ撮って撤収😵💦
- thumb_up 335
- comment 0
福島県西会津町(にしあいづまち)の「道の駅にしあいづ」にて。「ラストランシリーズ🗾北日本編」入り口両脇に鎮座するのは「赤べこ」は、牛の形をした張子の首振り...
- thumb_up 351
- comment 0
福島県三島町(みしままち)の「道の駅尾瀬(おぜ)街道みしま宿(じゅく)」にて。「ラストランシリーズ🗾北日本編」この周辺にはJR只見(ただみ)線の撮影スポッ...
- thumb_up 356
- comment 0
福島県金山町(かねやままち)の「道の駅奥会津(おくあいづ)かねやま」にて。「ラストランシリーズ🗾北日本編」公式サイトによると、駅長もバイク乗りで、ライダー...
- thumb_up 351
- comment 2
新潟県上越市(じょうえつ)の「道の駅うみてらす名立(なだち)」にて。ラストランシリーズ北日本編🤗温浴施設や宿泊施設もある道の駅です😁以前は高さ50mのコン...
- thumb_up 367
- comment 3
新潟県糸魚川市(いといがわ)の「道の駅マリンドーム能生(のう)」にて。ラストラン北日本編🤗道の駅第1号103駅のうちのひとつで、ご覧の通りカニと海鮮推しで...
- thumb_up 361
- comment 3
群馬県みどり市の「道の駅富弘(とみひろ)美術館」にて。"富弘"とは、画家・詩人の星野富弘(ほしのとみひろ)氏のことで、駅内にみどり市立富弘美術館があります...
- thumb_up 366
- comment 0
富山県黒部市の「道の駅KOKOくろべ」にて。22年春にオープンした新しい道の駅です🤗そういえば先日、横の国道8号を通った際、道の駅近くの側溝に軽自動車が横...
- thumb_up 326
- comment 5
長野県上田市(うえだ)の「道の駅上田道と川の駅おとぎの里」にて。なんか名前が長い気が…と言うのも、全国初の道の駅と川の駅が一体となった駅とのことです😁つま...
- thumb_up 366
- comment 2
長野県長和町(ながわまち)の「道の駅和田宿(わだじゅく)ステーション」にて。23年9月23日に開駅したばかりの新しい道の駅です🤗和田宿は旧中山道の宿場町で...
- thumb_up 371
- comment 2
長野県立科町(たてしなまち)の「道の駅女神の里たてしな」にて。名前の由来は、同町と茅野(ちの)市に跨がる「蓼科山(たてしなやま)」の別名「女神(めのかみ)...
- thumb_up 394
- comment 7
長野県佐久市(さく)の「道の駅ほっとぱ~く・浅科(あさしな)」にて。駅名は05年に合併した「浅科村(むら)」と温泉から。「浅科」は「浅間山(あさまやま)と...
- thumb_up 390
- comment 3
群馬県南牧村(なんもくむら)の「道の駅オアシスなんもく」にて。2006年から日本一高齢化率の高い自治体とのことで、訪れたかった市区町村のひとつでした🤗ちな...
- thumb_up 359
- comment 0
埼玉県小川町の「道の駅おがわまち」にて。さて、「手すき和紙」とのことですが…実はこの「小川和紙(細川紙)」にまつわる逸話があります。第二次世界大戦中「風船...
- thumb_up 347
- comment 3
群馬県藤岡市(ふじおか)の「道の駅ららん藤岡」にて。名前の由来は、同市の特産品「洋蘭(シンビジューム)」と、"ららら~♪と楽しく過ごせる道の駅"の語呂合わ...
- thumb_up 383
- comment 2
新潟県長岡市(ながおか)の「道の駅ながおか花火館」にて。投稿1000回記念「ヴェロの車窓から」シリーズ、今回でいよいよ最終回😭明日からは外観の写真に戻ります😁
- thumb_up 350
- comment 0
京都府南丹市(なんたん)の「道の駅京都新光悦村(しんこうえつむら)」にて。投稿1000回記念「ヴェロの車窓から」シリーズ、今回はこちらの道の駅😁駅名は、江...
- thumb_up 319
- comment 0
新潟県長岡市(ながおか)の「道の駅ながおか花火館」にて300台弱の駐車場がある大きな道の駅です🤗有名な長岡花火の博物館もあります😁
- thumb_up 361
- comment 4
北海道安平町(あびらちょう)の「道の駅あびらD51(でごいち)ステーション」にて。かつて夕張や空知から運ばれてきた石炭の鉄道輸送の中継地点として、また、国...
- thumb_up 362
- comment 4
2023年4月22日で第1回道の駅登録から30周年ということで記念企画実施中😘私が過去投稿し、現時点で閲覧可能な道の駅の写真を、8回に分けて全て公開🤗そし...
- thumb_up 342
- comment 5
2023年4月22日で第1回道の駅登録から30周年ということで記念企画実施中😘私が過去投稿し、現時点で閲覧可能な道の駅の写真を、8回に分けて全て公開🤗そし...
- thumb_up 383
- comment 4
2023年4月22日で第1回道の駅登録から30周年ということで記念企画実施中😘私が過去投稿し、現時点で閲覧可能な道の駅の写真を、8回に分けて全て公開🤗そし...
- thumb_up 369
- comment 2
2023年4月22日で第1回道の駅登録から30周年ということで記念企画実施中😘私が過去投稿し、現時点で閲覧可能な道の駅の写真を、8回に分けて全て公開🤗そし...
- thumb_up 376
- comment 3
2023年4月22日で第1回道の駅登録から30周年ということで記念企画実施中😘私が過去投稿し、現時点で閲覧可能な道の駅の写真を、8回に分けて全て公開🤗そし...
- thumb_up 362
- comment 3
北海道夕張市(ゆうばり)の「道の駅夕張メロード」にて。今回最大の目的地夕張に到着🤗スーパーの「Aコープメロード店」を中心とした駅です😁🆕市区町村🗾夕張市
- thumb_up 381
- comment 2
北海道赤井川村(むら)の「道の駅あかいがわ」にて。というわけで、新シリーズは北海道😆後ろの像は轟(とどろき)鉱山の鉱石を運んだ馬車鉄道で、開村120周年を...
- thumb_up 360
- comment 3
福井県大野市の「道の駅越前(えちぜん)おおの荒島の郷」にて。駅名は近くの百名山「荒島岳(あらしまだけ)」から。今回のドライブ最大の目的である、福井の道の駅...
- thumb_up 391
- comment 6