RX-7 FC3Cのリヤ周りリフレッシュしてます。に関するカスタム・ドレスアップ情報[4件]|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7 FC3Cのリヤ周りリフレッシュしてます。に関するカスタム・ドレスアップ情報[4件]

RX-7 FC3Cのリヤ周りリフレッシュしてます。関連カスタム事例4

マツダ RX-7 FC3Cについてリヤ周りリフレッシュしてます。のカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!マツダ RX-7 FC3Cのリヤ周りリフレッシュしてます。に関する実例を見てカスタムの参考にしてください!

RX-7の歴史

RX-7は1978年にサバンナRX-7(FB3S・FC3S)として登場し、二度目のフルモデルチェンジを経てアンフェニRX-7(FD3S)と変化していきました。RX-7は1996年以降は世界唯一のロータリーエンジン搭載量産車でしたが、2002年に生産終了となったため、その歴史に幕を閉じました。

RX-7の特徴

RX-7は、当時のスーパーカーブームによって流行したリトラクダブルヘッドライトを採用したため、一躍話題となりました。また、アンフェニRX-7では平べったく丸みを帯びた外観や、独特な位置にあるドアノブ、高級感のあるインテリアなどが当時の人々の心をつかみました。

RX-7の人気の秘密

RX-7は頭文字Dや湾岸ミッドナイトなどの漫画や、ワイルドスピードなどにも登場してたため、現在の若者からも人気があります。作中に登場した走り屋たちはかなりチューンされたRX-7を操っていますが、現実世界でも可能なほどありふれたチューニングパーツが存在しています。

RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

こんにちは、続きです。内装掃除して付けていきます。次は横そして完成しました。マットの裏側のベニヤ板がベキベキいってヤバいです。今度は補修するのそこですね。

  • thumb_up 73
  • comment 0
2021/05/15 12:49
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

こんちは〜倉庫整理してたら前期FCのジャッキ出てきた。当時はアルミ製だったんだよね。ついでにトランク内装外して点検してます。右側左側どっちも雨漏りの跡があ...

  • thumb_up 93
  • comment 4
2021/05/11 11:35
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

とうとう雨が降り出し☔️ました。ふとしたことからトランクダンパーを発見して購入してみましたので、交換したいと思います。抜けてるのと比較してみるとサイズ👍で...

  • thumb_up 74
  • comment 10
2021/05/07 15:19
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

今日はどこにも行けないのでリヤ周りのリフレッシュします。ナンバープレートを外します。ガーニッシュを外します。左側テールランプ摘出テールの上側が汚いですね〜...

  • thumb_up 82
  • comment 13
2021/05/03 11:30

おすすめ記事