SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
本日は突発でお休みになったのでお家でゴロゴロしてました笑夜になり晩御飯を求めドライブ久しぶりに多古町にあるバンブーさんにラーメンを食べに♪♪ネギもりもり餃...
冬場は混雑具合と広さ的にあまり積極的には来ないゲレンデまでドライブ。半年以上に渡る仕事の繁忙期もあと1カ月程でやっと落ち着く見込みで少しずつ活力が回復して...
上が納車してすぐ下が今日車高とツラの変化納車して3/26で1年が経ちます左が納車したて右が今日下が納車したて上が1ヶ月前
IN愛知
前期純正テールが水没してたからえちごやのダブルリングに交換🙏抵抗がついてたみたいでランプつかずに無事OK🥳この白い線まで水溜まってましたエイトあるあるすぎ...
前回買ったアンサーバックヒューズボックスを開けてロックとアンロックの配線を探して見つかったのはいいのだが電源(ACC)からとるエーモンのやつが売っておらず...
翼を取ってウイングレス←マツスピウイング、キーパー終わったので取り外しました。次の出番は車検の時かなー、やっぱりGTウイングの方が走ってて安定します。ちな...
オイル交換してきました。今回はWAKO‘Sの4CT-S(10W-50)一緒にフューエルワンも投入。愛猫のさとにゃんを病院に連れてってレントゲンや血液検査を...
今日は休日を満喫して来ました^^湯の山温泉でゆったりして三滝川渓谷で少しパシャり。親友の86と一緒に86のGTウィングがバッチリ決まってる!マイナスイオン...
せっかくの休みなので津市某所にて軽く撮影。やはりiPhoneじゃそこまで綺麗に撮れない。。。レフが欲しくなる。
加工で雰囲気変わるなあさらにかっこよい😌
この間大失敗したラッピングシートを剥がしてボンネットを塗装!!教えてもらいながら初めての塗装で難しかったですがそこそこきれいにできてよかったです(^^)