アテンザスポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アテンザスポーツワゴンのDIY関連カスタム事例212件
先日掲載したマフラーが無事付きました。施工してくれたアテンザ乗りの友人に感謝です。アテンザのオフ会に間に合わせる為に突貫工事で施工した為、友人に殆ど取り付...
- thumb_up 59
- comment 0
SSMにやっと交換。セミメタルからノンアスベストに交換なのでかなり変わるでしょうね。当たりが付くまでおとなしく走ろ。なんでこんなにペイントが厚いんでしょ。...
- thumb_up 43
- comment 0
以前にもアップしましたが、ワタシがポジションセッティングで重要視するのは、運転中なんのストレスも感じない事。運転中の目の高さから撮るとこんな感じ。クルクル...
- thumb_up 45
- comment 0
これもかなり以前の話ですが、オートエグゼのメンバーブレースをセットで取付。プラスフロントタワーバー(スチールワンピース)とリアフロアブレースも。フロアブレ...
- thumb_up 41
- comment 0
3ペダルにしか乗らないワタシは新しくクルマを手に入れるとまずはここから手を加えます。フットレストを基準にシート、ハンドルを合わせたらクラッチの踏み込み側に...
- thumb_up 37
- comment 0
2年くらい前だと思う、例にもれずブレーキを引きずりだしたのでシールキットを用意してキャリパーを開けてみたら、ピストンもシリンダーも錆で虫喰い状態。仕方なく...
- thumb_up 29
- comment 0
強化トルクロッド?エンジンのロアマウントは微振動を消してくれる代わりにすぐに千切れてしまいます。空間部にカットしたラジエーターホースを挟んでシリコンで固定...
- thumb_up 32
- comment 0
プレスで押し拡げたステンレスパイプで…エアフローセンサーの前にインナーベンチュリーを製作。ステンレスメッシュを挟んで、吸込み口をカールファンネル状に。ちな...
- thumb_up 30
- comment 0
シートポジションに合わせてステアリングもφ320のベローチェを握った手が太腿に干渉しない高さまでマウントを加工して下げてあります。ステアリングシャフトが鎖...
- thumb_up 35
- comment 2
アルミ板を折り曲げてリベット留めで製作、裏側には断熱材を貼り付け、縁はアルミテープで押さえました。フランジ部までピッタリ覆ったので走行後もタワーバーを握れ...
- thumb_up 38
- comment 0
シフトレバーを切って繋いで、ワイヤー取付部をずらして、先端も切ってタップを切りなおして……このストローク。1→2、3→4は指先に掛けて曲げるだけでシフト!...
- thumb_up 42
- comment 0