TRD ドアスタビライザー のレビュー評判や装着写真 [52件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
その他
TRD
ドアスタビライザー
ドアスタビライザーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
TRD
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TRD
ドアスタビライザー のパーツ情報
TRD の ドアスタビライザー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ドアスタビライザー その他 の投稿
ざんてつけん さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラスポーツ NRE210H
写真とマイカープロフ更新TRDエアロ関連キャップシフトノブボンネット熱保護灯火系諸々マフラー
kotama さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
令和元年式マイカープロフってこんな感じで投稿されるのかー😅プロフはこっそりと更新したい😂
ざんてつけん さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラスポーツ NRE210H
柿本改マフラー五月蝿すぎず、静かすぎず。車高下げたいが下げれない病の病になりました。エンケイホイールツラツラ?DUNLOPDIREZZAZⅢ(お下がりタイヤ)もれなくタイヤかすが付いております。ドアスタビライザーとリフレクションステッカー意外と色んなパーツ付けてるなぁと付けたねぇ
JZX110W 百拾箱式 さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
アルファード AGH30W
赤鬼👹
さ<¬ちょ さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
86
・リアエンブレムスムージング・リアフォグVバースモール連動スイッチ化・トランク下に傘収納スペース制作
jiiji さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
クラウンアスリート 210系
自宅のカーポート🏠サイドからのpoliceOffice😅おしり😆TEINの車庫調😁速攻で下げました😆LEXONのリップ✌️workBACKLABELZEASTBST11年半悩んで購入😅2019summer‼️
なんちゃー さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
マークX
過去の愛車ですが😅マイカープロフ投稿です!乗り換える直前に撮ったものです。RAYSホムラ2×9、お気に入りでした。TRDのサイドスポイラー。HKSハイパーMAXⅣGTGRMN用メーターカバー。純正流用を主にカスタムしていました!
花冠GT さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラ AE111
新しい機能が出来ていたので(・_・;修理とメンテとチューンで300万近く掛かってました中学生の頃から夢だったフルチューンエンジンが叶い次の夢へ向かってます。軽量化とオールペンしたいです。12月に茂原サーキットで自分と車の実力がどれほどなのか探ります(^_^)vガレージアネックスさんにて1カ月前にチューンして頂いたエンジンです。高回転高レスポンスにさらに磨きが掛かりサウンドと見た目からして楽器ですwww冷や汗出るくらい速くなりビックリしました車高調は戸田レーシングにて製作して頂き半年で完成したファイテックスダンバーです。路面が悪いと乗り心地はイマイチですが車速が出ると路面を掴むように曲がりますF8キロR6キロです土屋さんのAE86が憧れの存在でして色々真似して同じステアリングや4点式を付てます(^◇^;)追加メーターにZDとultraのタコですSCHROTHは土屋さんの真似ですもちろん車検適合ですよ!エンジンがNGですが(T^T)コンパクトファミリーカーを装ったストリート最速仕様を目指してます(^◇^;)トータルバランスなら自信があります👍
チリコフ さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
ヴィッツ NCP131
タグ有りボンネット→ファーストモールディングカーボンボンネット車種用の鏡面ピラー→前川エンタープライズクラッチ→小倉クラッチ車高長→SPIRITRACINGSHOCKSスペーサー→KYO-EIタグ無しストラットタワーバー→tanabeパワーチャンバー→零1000HIDD4R6300K(メイン)→BELLOFH8/11デュミナスCGN6900K(フォグ)→BELLOFLEDバルブT10→GTXデイタイムランニングランプ150→BELLOFリアウイング→NOBLESSEMEISTERS1R→WORKRSナット→WORKEXASEVOTUNE→GPSPORTSドアスタビライザー→TRDタグ有り水温計油圧計油温計インテークマニホールド計→Defi3-driveα→PIVOTCOMBATEVORED→momoCOMMAND2RED→momoブレーキペダルクラッチペダル→PLOTアクセルペダルNEO→PLOTフットレストバー→PLOTタグ無しシフトブーツ&カバーセット→G'z後期純正クイックシフト→TRDDIGOTypeR→BRIDEインテリアパネルAセット→SecondstageULTRAシフトインジケーターNo.4500→永井電子機器ULTRAスピードモニタープラス→永井電子機器デジタルインナーミラー→MAXWIN
凌 さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
ヴィッツ NCP13
機能が変わったみたいなので、投稿します!ぼちぼちカスタムしています!リアはこんな風です!車内はこんなんで、青に統一してます!エンジンルームちなみに夜はこうなります(笑)こんなヴィッツですが、よろしくお願いしますm(__)m
AQUA さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
アクアG's
マイカープロフ投稿してみた。
∞翔∞ さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
マークX
1番のお気に入り写真になりそう😆これでもほぼ純正😌ちまたでは改造してなかったらダサいとか言われてなかなかMTにいけませんでしたが最近はとてもいい仲間が出来てチームまで作ることが出来ました。このCARTUNEでこんな素晴らしい友人が出来るとは夢にも思ってませんでしたがほんと良かったです。今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♂️こちらはレーダとドライブレコーダー😆これからは必須のアイテムだと思って納車後直ぐに付けました👍1番気に入ってる柿本改CLASSKR内装はオーディオ関係少し頑張りました😂皆さんみたいにお金かけられませんが😭😭😭
saikusu さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
ヴィッツ KSP130
マイカープロフとやらを試してみる
Pharaoh さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
86 ZN6
箱根の峠の写真が一番好きだな🥰彼女❤コラボ❤ローリングショット!そう言えば進化しました🥰
背中エンジン さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
MR2
cartuneの新機能今更ながら試してみます目隠しボンネットに写った顔が超絶不細工(誉め言葉)オッサンなので新機能など使い方がよくわかりませんこれで使い方合っているのでしょうか?
saikusu さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
ヴィッツ KSP130
新機能とやらを試してみたʕ•ٹ•ʔ
くるまにあK さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
プリウスα ZVW41W
意外に効果あってビックリ^^ただ一台分だとお値段が…^^;
kodagiri さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
MR-Sは剛性に問題があった為、効果はハッキリと分かりました長期的な視点で見ればコスパは良かったです
kodagiri さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
BRZ
MR-Sで使用していた物を引き続きで使用ています納車時に取り付けているため違いは分かりません
ヒャクオ 直列内燃機関しか知らないねん さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
ボディの縦揺れが少し減って、乗り心地も少し良くなりました。左右の動きも良くなった気がします❗ただボディがクタクタなのか、後部ドアのプレートが外れたので要注意です。そこだけ強力両面テープで貼り付けて差し込んでます。他のドアのプレートも乗り降りする時注意ですね😵
にゃんこ😺先生(日向坂46 影山優佳🎶) さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラレビン AE86
ドアを閉める時にドイツ車見たくバスって音がします。
じゃに衛門 さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラレビン AE86
ボデー側説明書にもありますがAE86に取付の場合は別途ボルト(T40)を用意して、交換する必要があります。元々付いていたボルトは再利用出来ません。元々のT40ボルトには緩み防止の傘が付いていて、下の写真のように構造に支障します。2箇所で作業時間は30分かからない程度でした。取付前の車両剛性はタワーバーのみ。経年劣化という事も考慮すると決して高いわけではありませんでした。取付後に多少悪路を走ったところ、確かに前評判通りにカーブでのしなり方が改良された(?)気がしました(笑)。大掛かりな工事をせずに街乗りで遊ぶ分にはリーズナブルで手間もかからず、効果も発揮できるので面白いものだと思いました。ドア側。こちらのボルト(T30)は再利用可能です。ドアの建て付けには関係は無いようで、建て付けの悪いドアの閉まりが良くなる訳ではありませんでした…(笑)
RA san さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
ドアスタビライザーボディ剛性が上がったのか段差での衝撃が少し増えた気がします。ボディのヨレが無くなったからでしょう。またトラクションのかかり方も良くなったような気がします。フルブレーキした時も車体の乱れが無く減速も早くなったかも。半ドアになる確率は、増えました笑
花冠GT さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
カローラ AE111
フロントタワーバーのように取り付け簡単な補強部品です。公式ではステアリングレスポンスの向上となっていますが、マイカーで体感出来たのは、コーナー進入でステアリングを切り込みながらブレーキング時の安定感が増したのと、全体的にステアリング操作しながらの加減速がシャキッとしました。町乗りじゃ分かりにくいので、カーブを思い切って進入すると効果が分かるかと思います👍その他でドアのキシキシ音がなくなった事ですかね?ドアが閉まりにくくなったのと4ドアなので2セット必要でした( ̄▽ ̄;)取り付け出来ない車種もあるので正直買って試すしかないですね。関係ないですけど、各ドアのヒンジや普段見えな部分がかなり汚れていたので、綿棒使って綺麗にして休日を費やしました。・゜・(ノД`)・゜・。
おこめおいしい さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
86 ZN6
TRD86用ドアスタビライザーの取り付けをしましたくっそ寒いしドアストライカーのネジ硬いし辛かったですまだ本格的な走行はしてないですがドアの絞まりはキツくなった気がします
来ヶ谷 さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
少しのハンドル操作でも、車が動いてくれる感じ?鈍いからよく分かりませんw評価は良いみたいなので、リアも装着後にゆっくりと乗ってみたいと思います。カーショップの店員さんには『タワーバーが入ってると、違いが分かりにくいかも知れない』と言われましたが何となくですが、タワーバーとは違う、安定感はあると思います
100ru さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
車購入後、すぐ付けたパーツ
スイマッタ さんの ドアスタビライザー の投稿
取付車種:
ハリアー ASU60W
取り付け簡単!効果抜群です。通勤の楽しさが上がりました!試しに近くのコンビニまで走りました。静粛性が上がってて、コーナーでのロールが収まりフラつきもなく気持ち良い走りになりました!早く取り付けたくて、夜に付けて蚊に刺されまくって痒い…
1
2
次へ
おすすめ記事