DIXCEL 2ピースローターアッセンブリー のレビュー評判や装着写真 [4件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ブレーキ
ブレーキローター
DIXCEL
2ピースローターアッセンブリー
2ピースローターアッセンブリーのパーツ情報
カテゴリ
ブレーキ
chevron_right
chevron_right
ブレーキローター
メーカー・ブランド・シリーズ
DIXCEL
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
DIXCEL
2ピースローターアッセンブリー のパーツ情報
DIXCEL の 2ピースローターアッセンブリー ブレーキローター に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
2ピースローターアッセンブリー ブレーキローター の投稿
S-rider さんの 2ピースローターアッセンブリー の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
締め切りギリギリのマイカープロフの投稿です🎵これはFSW初走行時にプロカメラマンに撮影してもらったものです。チューンアップコンセプトは、艶ありブラック&イエローで、見た目は純正ライクで、コンプリートカーをわざわざ崩してサーキットもガチで走れる唯一無二のS207を目指しています。テールランプは、レッドかスモークで悩みましたが、コンセプト通りにレッドを選択。後期型バンパーに換装するついでに、未塗装部のシボを削って艶ありブラック化。VAGのフォグカバーにレヴォーグ用のシーケンシャルライナーをぶちこんで、前後のウィンカーは流れる仕様に。フォグは撤去してブレーキまで冷却ダクトを設置。ブレーキの冷却は万全。キャリパーもまだシルバーを保っています👍リアのサスペンション取り付け剛性を上げたことで、本来の仕事をしてくれるようになりました。赤いパーツが少し増えて華やかになりました。ツインキャタパイプはこれまでで効果が一番体感できたパーツです。溶接も綺麗👍ホイールはサーキット走行を考慮して軽さと強度を両立したZE40を選択。ちょうど限定モデルが出たので購入。
直線番長 さんの 2ピースローターアッセンブリー の投稿
取付車種:
NISSAN GT-R R35
マイカーなんちゃら…やらないといつまでも消えないので私もやってみました。雨天続きと忙しさで全然乗れない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)足回り。オケーツ。エンジン。9月上旬にMY20のミッションプログラムに交換予定です。諸先輩方のように耐熱処理もしたいのですが、来年になりそう(*´Д`*)フロント2枚とリアウーファーを抜いてALPINEに交換しました。デッドニング無し、バッフルのみです。
直線番長 さんの 2ピースローターアッセンブリー の投稿
取付車種:
NISSAN GT-R R35
今回は以前から気になってたブレーキを交換しました。フロントbeforeフロントafterリアbeforeリアafter装着後になります。忙しいのと暑くて面倒なのとで、アタリ付け作業が終わってません(*´Д`*)120kmからの0.5Gオーバーの減速不可を40回程度が推奨らしいので高速道路で後ろ確認しながらじゃないと無理ですね…週末の早朝でも終わらせて、感想を投稿しようと思います( ̄^ ̄)ゞ
くによし さんの 2ピースローターアッセンブリー の投稿
取付車種:
NISSAN GT-R
コスパはバツグン。サーキット何回も走りました。私ぐらいのウデなら充分止まります。純正ドリルドよりも長持ちするのではないかと思います。(当社比)
おすすめ記事