LARGUS Spec S のレビュー評判や装着写真 [145件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
LARGUS
Spec S
Spec Sのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
LARGUS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
LARGUS
Spec S のパーツ情報
LARGUS の Spec S 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Spec S 車高調キット の投稿
KENTA5(ケンタゴ) さんの Spec S の投稿
取付車種:
オデッセイ RC1
今のヴェルはマフラー弄ってないので「過去車」でキャンペーン参加(笑)NOBLESSEのマフラーはジェントルな音でしたが…オデの設計上バンパー下にマフラー出口なので見た目の車高以上に擦ってたような😂(笑)LARGUSの車高調はコスパ最高👍ホイールとフェンダーの関係でバネは326powerのチャラバネとMAQS♪フロント8Kのリア10K!レートの割にはとてもしなやかなバネでのり心地もまぁまぁでした😄タオル貰えるんかな⁉️
ファルコン さんの Spec S の投稿
取付車種:
プリウス
スクショを転用しました(*´∀`)ノ新機能を初試しました(///ω///)♪しかも、数ヶ月前の写メで……
さとし@GK5&DA16T さんの Spec S の投稿
取付車種:
フィット RS
今週のテーマ【足回り・マフラー紹介】柿本レーシングGTbox06&Sをタイヤ止めにぶつけてパイプを曲げたのでHKSサイレントハイパワーに交換しました😃百式自動車フルストレートセンターパイプ
STANCE さんの Spec S の投稿
取付車種:
フィット GD3
この自然な佇まい昨日も見向きもされず(笑)可もなく不可もなくなキャンバー可もなく不可もなくな車高可もなく不可もなくなツラ黒バンパー止めたい…昨日の帰り道の雨でリアだけ汚い(笑)シャンプーと髭剃り買った後に洗車しようと思ったけど、休日だから道が混んでて帰りが予想より遅くなったから休みの水曜日かな…昨日は家を出た時が16㎞だから550㎞位走ったのかな行くときはエアコン無しだったけど、帰りは湿気が凄くてオールでエアコンかけてたまぁまぁ?フロントタイヤの内減りもまだまだ大丈夫かなヽ(´▽`)/
ウッシー さんの Spec S の投稿
取付車種:
ステップワゴン RP3
イベントに乗っかっての投稿😊
ハル-Initial☆D family- さんの Spec S の投稿
取付車種:
ステップワゴン RP3
新機能試してみました!タイヤホイール紹介ネタらしいので、一応サイズ紹介しときますと、18インチ7J+47ステップにはわりと攻めたオフセットですが、さらに5ミリスペーサー入れてパツパツになりますw
八舞 さんの Spec S の投稿
取付車種:
フィット GE6
新機能使って見た白ホイ良いよね!わかってくれる人いるかな?
(た・ω・け) @アルミ磨き大好きおじさん さんの Spec S の投稿
取付車種:
エルグランド E51
お疲れ様です♪アプデしたら新機能使えるようになってたから試しに投稿。写真撮って無さすぎて同じのばっかりすいません(><)これパーツ名登録してなんかなるの?皆さんから見えたりするの?よ〜分からんわ(笑)明日朝帰って土日月休み(*´Д`)明日昼頃広島出て夜福岡に泊まって日曜に福岡のアンパンマンミュージアムに行こうと嫁に相談したら即却下されました(笑)なんでそんなにインドアなんや〜(><)そろそろこいつ着弾してるかな?明日の夜はカメ活行こうとしてたけど夜から雨(><)代わりにマリホ行けたら行こっと(*´Д`)
オグ さんの Spec S の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR80W
フロント車高は指二本はキツキツリヤは指二本で調整。ダウンサスからの仕様変更になります。車高調は中古ですが程度は良かったです。
よp さんの Spec S の投稿
取付車種:
スイフト ZC72S
ヤフオクで落札したのはZC31用。そのままでもついたけど、ブラケットに長穴加工されててとんでもなくキャンバーがついてたwwwそれじゃタイヤがすぐダメになるから、フロントブラケットだけ72用注文。リヤは問題なしでそのままで今の車高に。だが、ごく稀にインナーにフロントが当たるからバネをフロント6キロから8キロ、リヤ4キロから7キロに交換。これでもうちょい下げられるな。
かきぶ さんの Spec S の投稿
取付車種:
オデッセイ RC4
久しぶりのレビューします。ほんとにオススメラルグス✨全長式=高いの概念を覆す業販使いましたが、基本8万あればほぼ買えます😳輸入車ですら10万以内で買えちゃうんです!とにかくコスパ抜群です!!減衰力は16から3ほどハード寄りで満足世間一般ではトヨタのふわふわ足回りが乗り心地いいって言われるのでしょうが、そのようにも出来ますが自分は酔うのでいつも固めではありますがそれでもバッチリ。知ってる方も多いと思いますが、Blitzってありますよね?ラルグスとBlitzは同じ車高調です、きっと、OEMだと思われます。色合いもそうですがブラケットの付き方、シリアル番号か製造番号か?同じなんです。友達のヴォクシーのBlitz車高調みて確信しました👐🏽ほんとに同じならラルグスの方が断然安いです❤️💚
みっつぃー さんの Spec S の投稿
取付車種:
シーマ FGY33
それなりには下がりますがフロントはもう少し下げられれば最高ですね!減衰力も細かくセッティング出来るし乗り心地はかなり良いと思います✨
baba さんの Spec S の投稿
取付車種:
ラグレイト RL1
ショックの硬さはものすごく細かく調整できます。色々試してみて、自分の好みの硬さで乗れます。
miruchan さんの Spec S の投稿
取付車種:
クロスビー
ラルグス車高調。ktsで取り付けてもらいました。車高は、MAXで一番高い所。減衰は、32の中間より、5メモリ柔らかくしました。(つまり、11です)に調整しました。リアの突き上げが無くなり、ハンドリングがクイックになり、コーナーが安定しました。もともと車高は、下げたくなかったので丁度良いです。
つよぽん さんの Spec S の投稿
取付車種:
デミオ DE5FS
「街乗りからサーキットまで」と謳っていますが、若干どっちつかずなところがある気がしますが、純正に比べたらサーキットを走る分にはかなりよいと思います。ただ、もともと付いているバネは柔らかすぎて、乗り心地も微妙ですし、ふわふわした感じがありました。自分はswiftのバネをつけています。総評としては、値段以上のパフォーマンスはあると思います。O/Hもできますし、交換部品単品で買うこともできるので。
ケンジ さんの Spec S の投稿
取付車種:
キューブ Z12
今更ながらダウンサスのみから車高調新調しました。前が悪すぎたのでかなり満足です^_^段差での打ち上げが不快感なく異音もせず快適です。とりあえず来たまま推奨車高で硬さも前後とも32段の真ん中の16にしました。ダウサス時より1センチ前後しか下がってませんがついでに+10㍉のロングハブボルトに10㍉スペーサを入れてみました。まぁ、ちょうどいいくらいに出ました^_^仕事が車関係なので車検通るレベルで…(^_^;)もう少し前は落とそうかな…
がわし さんの Spec S の投稿
取付車種:
RCZ T7R5F02
リア全下げフロント余裕しろアリ20インチワークジーストST1安くて、突き上げほどほどにあるけど、案外乗り心地いいです。ノーマルタイヤなら超いいです。
豊丸 さんの Spec S の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
GDBアブライドE以降の車高調になっています。値段の割にはなかなか良いと思いますよ٩(*´︶`*)۶PCD100と114.3ではフロントナックル部の取付幅とか違っていますので注意が必要ですね!細かい所で言えば前に使っていたクスコさんと比べるとブレーキホース取り付け部とか若干ちゃっちくてコストダウンされているんだなぁと思いますが使用には問題ありません。
izumi さんの Spec S の投稿
取付車種:
HS ANF10
ラルグス車高調!32段全調整式!
といちゃん さんの Spec S の投稿
取付車種:
カローラスポーツ NRE210H
フロントは18インチでタイヤが被るくらい下がりますがリアは全く下がらず…最終的に調整用の皿を全部抜きました。HPの画像ではリアもタイヤが被ってたので期待してましたが、HV用で作ってガソリン車用も同じ物を売ってる感じですかね。荷重の違いからかHPのようには下がらず。HPには調整可能範囲は-56mm〜-6mmと書いてありますが皿を抜いたらと言う事でしょうか…注文から3ヶ月待っただけに残念です。初期ロットなので仕方ないですね。とりあえずリアのロアにオフセットブラケット噛ませるまで車高"不調整式"サスペンションです。ショック長も正直長過ぎるので、タイヤとフェンダーに指入らないくらいを目指す方はマイチェンするまで待っつか他メーカーを探した方が良いですねコレは…。バネが遊んでいるので乗り心地の可否は出来かねますが、本来ここの製品は良い物なのでHVの方にはオススメ出来ると思います。
しゅん さんの Spec S の投稿
取付車種:
86
装着図価格の割にはいいと思います。しかしバネレートが低いためバンプすると干渉するため他の車庫調を検討してます。
がわし さんの Spec S の投稿
取付車種:
RCZ T7R5F02
純正ホイールでリア全下げフロントはまだまだ余裕20インチワークジーストST1でこれKWに比べると、突き上げとかありますけど、そんなに乗り心地悪くはないです😟(純正ほぼ乗ったことないので比べれないけど。
へいた さんの Spec S の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
LARGUSの車高調を購入しました取り付けてまだ車高は下げ切ってないのですがのちのち下げようと思います
knight@金欠ナイト さんの Spec S の投稿
取付車種:
アコード CR6
2016年、エルスポーツからラルグスに交換しました。交換してから36000kmほど走っています。車体側取り付け部は長穴になってるのでピンを抜いて気持ちキャンバーがついています😉
STANCE さんの Spec S の投稿
取付車種:
フィット GD3
BLITZのOEM30段の減衰調整付きスタビリンク取り付け位置が、前期&後期供用なのはイマイチステアリング全切りでスタビリンクが車高調ケースに当たるからショップ店員が加工してくれた
ハル-Initial☆D family- さんの Spec S の投稿
取付車種:
ステップワゴン RP3
ラルグスオンラインショップのセール価格で75600円税込で購入。コストパフォーマンス最高です!そんなに安物っぽい乗り心地ではなかったが以外でしたd(^-^)
MxM さんの Spec S の投稿
取付車種:
5シリーズ セダン
LARGUSSPECSアッパーマウントF:固定式強化ゴムアッパーマウントR:純正流用バネレートF:10kバネレートR:4.5k減衰量調整:32段階3cm程度にダウン、減衰量H側から32段(激柔)350km走行で街乗りのみの感想です(๑ت๑)ノKWVer.3と悩んでましたが気に入らなかったらKW買おうと思いとりあえずこっちに。思ったより柔らかいです。乗り心地は問題無い範囲だと思いますが、純正は複筒式、ラルグスは単筒式、そしてストロークの長さが全く違うので当たり前ですが純正程柔らかく無いです。低速でのストロークはやはり少しゴツゴツ感あります。一定以上ストロークすると急に硬くなる、みたいな感覚…なんだろ、急に硬くなるところっていうのが、感覚的には空気が入ってるシリンジ(注射器)と油を入れたシリンジを思いっきり押し下げた感触差?空中から足を下ろして羽毛布団踏んだ感触と低反発素材の枕踏んだ感触の違い…みたいな感覚です。←表現下手(๑•́ω•̀๑)それは、超低速時(5〜30km)程顕著に現れ、スピードが上がるにつれて無くなって行きます。高速道路はおろか減衰量調整もまだなので何とも言えないですが、ある程度スピードが出ている状態では良い線行くのでは?と思います。車高調を入れるきっかけとなったのが高速カーブ時の踏ん張りの足りなさ、に恐怖を覚えからなので、低速時を犠牲にするか、高速時を犠牲にするか、結局どっち取るんだって話になるのかな。ただ、この脚は値段の割に失う物はかなり少ないような気はします。(今のところ超低速時の微妙なゴツゴツのみ)異音等は皆無で仕事もしっかりしているのでコスパは物凄く、物凄く良いです。自分は凄くしなやかな脚が好きで、変化にかなり敏感な方だと思うのでこんな感想持ちましたが…後日高速走って減衰量調整してから再レビューしようと思います。純正脚ヽ(゚、。)ノだうーーーーん_(:⁍」)_
muku2㌠ さんの Spec S の投稿
取付車種:
レジェンド KC2
少し不安でしたが、なんの不満もありませんねぇ!KB1にはテインLS460は純正エアサスにコントローラーダウンサス以外は不満ありません。満足してますw
前へ
1
2
3
4
5
…
次へ
おすすめ記事