HKS レーシングサクションKIT のレビュー評判や装着写真 [18件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
HKS
レーシングサクションKIT
レーシングサクションKITのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
レーシングサクションKIT のパーツ情報
HKS の レーシングサクションKIT その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
レーシングサクションKIT その他 の投稿
コロ🐯(コロスケ/虎路介) さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
N-ONE JG1
皆さん、こんにちは。GWにする予定でしたが5/2の腰椎挫傷により何もできない休暇でした。痛みもようやく癒えて本日に🍄毒キノコ🍄を咲かせました🎉思ったよりは音はうるさくはないです。パドルシフトのターボ車で社外マフラーの方はおすすめします。車のサウンドが楽しくなります❣️動画です。映像はボケています。お許しください。ブローオフバルブではないのでプッシュ〜ンというよりシュッワーンと聞こえます。よく聞くと…3000回転あたりからシュ〜とエアーを吸い込む音が拡がり、そしてシュッワーンと聞こえます。Sレンジのマニュアルモードにしてのパドル操作が楽しいです。毒キノコの組み立ては特に難しくありませんでした。純正のエアクリーナーボックスを外すのに、予想外に労力費やしました。無理して外そうとすると折れそうですし、力の入れ具合がエンジンルーム初心者には難しいです。こちらのサクションには潤滑剤を少々。こちらのホースにも潤滑剤を少々。マニュアルの順番通りでは外れないので外せるものから外しました。ここまでくればあと一歩。ここで苦戦。ボルトが外れず。無理するとステーが曲がったり折れそうに…道具も駆使しなながら何とかなりました。エアクリーナーボックスを外すとこんな感じです。半完成させていた毒キノコをようやく装着。他装備と干渉しないようにステーを微調整をして完成しました。この程度のパーツでも少しは道具は必要ですね。一応保管しておきます。
コロ🐯(コロスケ/虎路介) さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
N-ONE JG1
明日からのGW中の宿題として課します。購入してから半年間放置。ブリッツマフラーの爆音で家族からブーイング。その上での毒キノコはかなり危険…そのままメルカリかとの思いもありましたが外出は自粛して音量は放出します(^-^;あ〜ドキドキ💓こんな機会でなければ素人なものなので丁寧な作業は出来ませんね。付け方は???です。一応、同じ黄色のN-ONE乗り方のみんカラ投稿で雰囲気は確認しました。この場を借りてお礼致します。俺のパフォーマンスをあげるため、早く大量の新鮮な空気を吸ってくーれーと叫んでいるはず…ブォーン、ブォーン〜ボッボッボッ〜=3=3=3
カムイ さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
カムイ さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
クリキン さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ
かっこいい❤️笑
ぴゅあっこ さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
WRX STI
毒キノコとブローオフ取り付けました。エンジンルームが華やかになってきましたね。音が最高で走る気にさせてくれますね(^^)熱対策しないと…(^^;;純正交換と迷いましたが、見た目と音が勝ってしまいました( ̄▽ ̄)新型が出ていたのでこれにしました。黒と赤がカッコいいです(^^)現在、慣らし中のためそこまで回せれないので音の本性を暴けてないです(^◇^;)これから楽しみ😄
ハリエス さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
S660 JW5
お気に入りのトップ画像です。外観は無限のエアロ三点セット位で、飛び抜けた派手さは追及していません。シンプル仕様で、中身重視でカスタマイズしています。最近、車高調にHKSハイパーマックスGTを導入しました。ようやく、減衰力設定が決まってきたところです。HKSで給気&排気そしてターボ関係パーツを揃えました。推定10,000猫力仕様です。スペック4導入の気分になります。マフラーは、エンジンかかり始めだけ音量が大きめですが、暖めると音量は落ち着きます。
よ。 さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
マイカープロフやってみた😄少しずつやっとります。
Ray さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
お気に入りの1枚とりあえず新機能を使ってみるお次はリアいいおしりである。こちらはエンジンルームの紹介バックタービン仕様となっておりめっちゃいい音します(`・ω・´)b今後DIYで熱対策を進める予定…
★SAKAMOTO★ さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
BRZ
ピックアップってことで写真差し替えほんとはこっちの写真の方が気に入ってます
としとし さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
インプレッサ GVB
GVB-C型2011年式。私にとって2代目のGVです。ほぼノーマルです。通勤メインで毎日乗ってますので、あっという間に走行距離が伸びるという事が悩みです😅休日は山ばかり行ってますので、見掛けたら是非お声がけを🖐
ゼンゾウ さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
86 ZN6
プロフ投稿しますこんな感じですかね😃車高ノーマルだし、ホイールも純正😫
Ray さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
こんにちは!先日のスバルフェアで買ったものを昨日取り付けて貰いました!!レーシングサクション、メタルキャタライザー、フラッシュエディターのセットですね!本当はスバルフェアにメタルキャタライザーの見学に行っただけなんですけど…何故かこうなってしまった…wwいやー、ついに毒キノコの栽培を開始してしまった…この間エアクリーナーボックスの加工とフィルター交換したばっかりで少しあれが勿体ない気がしますがwやっぱり走った時の吸気音が純正交換タイプの比にならない位スゴい!そして、ココには上げてなかったですが実は自分のVABバックタービン仕様になっているのですが、、いままで全く音がしませんでした。(純正タービンだとこんなものかなぁ、と思ってましたが)今回のむき出しエアクリーナー化でものすごい音がするように…!!めっちゃ楽しいですww後でそっちの動画も上げます。エアクリボックス加工した時につけた吸気用のダクトを流用して直接フレッシュエアーが当たるように施行して頂きました!コレはこちらから注文した訳でもないのにやっておいて頂けました!感謝です!!毒キノコの吸気温度上昇問題がポン付けよりは改善されるてるハズ…そのうち遮熱板はつける予定デスガ…w
としとし さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
インプレッサ GVB
涼しい日が続いてましたが、うって変わって蒸し暑いですネ。しかしイジリます😊まずはバンパーを外してノーマルエアクリBOXを外します。外すとこんな感じでスッカスカです😄今日の主役!レーシングサクションを組み込みます。エアクリ本体は吸気温度を意識して、パイプを延長しバンパー裏に装着です。ホーンが邪魔だったので、フレーム側に移動してキノコを装着。「コォーッ」という吸気音と「シュココーッ」という吹き返し音で、更に楽しい車になりました😄ついついアクセルを踏み過ぎちゃいます😅
ガスパール さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
アテンザスポーツ GG3S
常時、エンジンルームから「キーン」という高い音が室内まで聞こえて来ます。家族からは「飛行機みたい」と言われました笑自分で手軽に変えれて、値段も3万程度なので、排気と合わせたライトチューンにオススメです。それ以前はK&Nのエアクリが付いていたのですが、変える前後で体感出来る程のパワーアップはないです。インテークパイプに繋がるパイプが劣化してボロボロになってたので…型式の都合で使わなかったパイプを切断して、エア漏れ対策して代用しました笑
hiro8 さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
HKSレーシングサクション最初は定番のセカンダリーダクト常時解放してましたが、アルテッツァ3S-GE独特の「ゲェー」っていう吸気音がするだけ、よろしくない!しばらく乗ってましたが、オークションにて緑の毒キノコを落札。遮熱板は見た目無視で、お手軽に取り付け。フィルターはエアフロがホットワイヤー式なので、新品乾式に変更。上まで回した時に「クゥオー」って感じのイイ音がします。当然「ゲェー」音もします。ただ、元々ブローバイが多いエンジンなので、フィルター側にオイルが垂れてきます、キャッチタンク付けたい……(´Д`)
オシム さんの レーシングサクションKIT の投稿
取付車種:
シルビア S15
吸気音が大きくなりました^^また再加速してももたつかなくなりました!
おすすめ記事