BRIDGESTONE POTENZA RE-71R のレビュー評判や装着写真 [130件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
タイヤ
BRIDGESTONE
POTENZA
RE-71R
RE-71Rのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
タイヤ
メーカー・ブランド・シリーズ
BRIDGESTONE
chevron_right
chevron_right
POTENZA
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BRIDGESTONE
RE-71R のパーツ情報
BRIDGESTONE の RE-71R タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
RE-71R タイヤ の投稿
ケンケン+ さんの RE-71R の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
投稿テーマに参加してみます。NCの納車の際はフルノーマル状態でしたので、純正17インチ高輝度ホイールです。7j×17+55205/45最初に換えたのが、7j×17+38に205/45あまり見かけないD9Rはお気に入りです。走行会用にインチダウンしてみた最初の16インチ。7j×16+38205/50バネ下重量が軽くなりました。NCだと履ける16インチが少ないんですよね。軽さを求めて鍛造ホイールを購入。バネ下重量が軽くなると、こんなに動きが変わるのかと感じました。7j×16+42(+5㎜スペーサー)205/50タイヤ幅を225/45にするために、ホイールをFD3S後期純正にしてみました。8j×16+50(+スペーサー5㎜)爪折りなどの加工は無し。けっこう似合ってませんか?フロントの車高はもうちょい落とすかな🤔今日は皮剥きがてら、試走してきました。バネ下重量が増えた分、動きだしと加速は鈍くなりましたが、タイヤ幅が広がった分、安定感は増しました😆R1Rは小石や砂の巻き上げは少ないけど、ロードノイズが大きいすぎ😫71RやZ3のほうが全然乗り心地が良い。とりあえず街中でのインプレです。全開走行したらどんな走りになるのか楽しみです(*^ω^)5セットか……、そろそろヤバイなぁ😓
MAY さんの RE-71R の投稿
取付車種:
MR2
テスト
Bluethunder さんの RE-71R の投稿
取付車種:
S1 スポーツバック
ショップオリジナルオフセットのホイールです。面一感じもいい感じです!センターキャップはAudi純正品ですよータイヤの写真が見つかったので写真一枚追加🤳引きで撮って全体感ガンメタに塗りました(笑)装着時、ホイールコーティングを施工済み
ば さんの RE-71R の投稿
取付車種:
IS
フロント用に。RE050A→RE-71R接地感、グリップ、ハンドリングがかなり向上!乗り心地は悪くはなりましたが、プニプニ跳ねないのでむしろ好きな味付けです。タイヤは、ヤバイくらい硬いです。物凄く組みにくかった…😭ハイグリップなだけあって、ゴミや砂なんでもくっ付きます。タイヤハウス内は大変なことに…笑追記、サイドの捩れを無くすために強く作ってあるのか同じ225/35でも外径が大きく四角いタイヤなのでほぼ引っ張らない状態になりました。無事バンプ時に少しバンパーのインナーカバー取付位置に当たります。(削ります)
ハヤブサ さんの RE-71R の投稿
取付車種:
マーチ K13改
POTENZARE11から履き変えです。比較すると、縦横どちらのグリップ力も71Rの方がとても強力で走ってて安心感がありますパターンもとてもカッコよくてインストールして良かったタイヤです
みね さんの RE-71R の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
実は、ネオバと値段競争して、BSが勝ったから。笑ネオバたか!!!ホイールはアップガレージにて購入。安くていいのが、たまたまあった。
M.B.T さんの RE-71R の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
グリップは申し分なし
みね さんの RE-71R の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
やっぱりBS?性能を発揮できるかな〜?( ̄▽ ̄)アハー
みね さんの RE-71R の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
7Jホイールに。8Jホイールに。2セットを用意。2時間耐久用。
𝒔𝒉𝒐 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
86 ZN6
前のタイヤ(前のもPOTENZA)が寿命を迎えたので新しく買い直したそうです!4本で12万😵💦お高いですね…
YK45 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
S2000 AP2
まだ、性能の半分も試せていませんが、これから走り込みます。
まちゃき さんの RE-71R の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 後期
車で唯一地面に接する部分なので71R食いつきは凄くいいですサイドウォールも固く剛性はすごく良いと思います!オススメです!
ひろ さんの RE-71R の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
ネオバからRE71Rにインチアップに伴い購入しました。グリップは雨天時はネオバより良いと思います。あとネオバに比べてロードノイズがあまり無く静かな印象です。ただ、純正バンパーの時からそうでしたが、17インチにアップするとバンパーの内側に干渉します。今のrowenフロントバンパーの内側をブッタ切って使っています。
キラー さんの RE-71R の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
ヨレにくくグリップ力抜群です。
ひさぽん さんの RE-71R の投稿
取付車種:
コルト Z27AG
今まで乗って来た歴代の愛車に着けてきたポテンザの最新版です。元々着いていた、アドバンネオバAD-08から付け替えましたけど、安心感は半端無いです。ただ、ロードノイズは大きめですね(。>д<)
lく VV 555 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
レガシィB4 BLE
中古で貰った物のため、正確なレビューは出来ません。シンプルにハイフリクションと高剛性からなるハイグリップですね!熱特性については試せていない現状。ロードノイズは大きいです。235/40R18を貰ったため、8.5J+35のホイールとマッチングが悪く、ホイールハウスに収めるのはとても苦労しました。頑張ったので写真添付しますwww
ろっそん さんの RE-71R の投稿
取付車種:
S2000 AP2
主にサーキットユースでのインプレッションです最近はもう一段階上の反則的なラジアルタイヤやSタイヤがトレンドになっていますが、事実上街乗り~サーキットまでで使えるタイヤとしては未だにトップクラスのグリップ力を発揮すると思います。タテ・ヨコ共に絶大な安心感があり、それまでのBSラジアルにありがちだったヨコ方向のナーバスさがなく強気で踏んでいけます。巷では減りやすい、一発タイヤ等の噂も聞きますが個人的には減りはグリップ相応、溝がなくなりかける辺りまで安定して新品に近いラップタイムを稼ぐ事は可能です。欠点としてはエア圧の変化に敏感でフィーリングが変化しやすいため丁度良い圧を探すのに手間がかかる事と、写真にも上げましたが非常にピックアップを拾いやすい事です。クーリングを良く挟むスタイルの走り方にはあまり向いてないのかもしれません。街乗りとしてはロードノイズもそれなりに大きくオーバースペックですね(笑)
458 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
禁断のタイヤPOTENZARE-71R装着❗️先月から発注してやっと今月届きました❗️前のTOYONANOENERGY3と比べてすごく剛性が上がってハイグリップタイヤと言われるだけあってコーナーの旋回性能が格段に向上しました。タイヤを組むときもまあまあ硬かったですねwあとは雨の日のグリップ力が期待ですね
Sakataka1984 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
S2000 AP1
今シーズンのアタック用タイヤを入手。ライフや特性からAD08Rと散々悩みましたがタイムを最重要視しRE71Rに決めました。今年はイベントにも色々出たいと思ってるので、1発のタイムを出せないことにはランキングも上げられません。ただ浅溝なのが残念です。F.215/45R17R.245/40R17
ファンツードライブ さんの RE-71R の投稿
取付車種:
プレサージュ TU31
ディレッツァ8J9Jに71Rの235/50/18です。ミニバンにはもったいないですが、それなりに楽しいです。
ばり さんの RE-71R の投稿
取付車種:
フェアレディZ
過去のポテンザシリーズの中では間違いなく、最強のハイグリップタイヤと思います♪あまりにも食い付きがいい為ボディ補強が必要となる程ですちなみに全開走行だと消しゴムみたいに減っていきます(;^_^A
qoo6741 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
86 ZN6
熱が入ればとんでもないグリップ😎✨全輝-ZENKI-86/BRZo.c.since2016
ほっくん@すのはち さんの RE-71R の投稿
取付車種:
RX-8
制動時間が短くなりました、それでいてブレークすることなくきっちり減速できますし、旋回中の安定感も抜群です出足も結構軽いので街乗りが楽ですが、ロードノイズが少し大きいような気がしますあとブリジストンのハイグリップ系は値段が中々落ちないので財布の軽量化間違いなしです…wですが、性能を考えると払う以上の価値があると思います
kaz さんの RE-71R の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
ポテンザRE-71R
しーくん51 さんの RE-71R の投稿
上司の車のタイヤS001RFTと同じメーカーのタイヤ、社用車に付けていいっすかっておねだりして許可もらい取付け(笑)首都高曲がるっ曲がるっ+15キロは確実に違います。ちなみに愛車は中華ドーナツお金持ちになりたぁーいっ(笑)
Shige。 さんの RE-71R の投稿
取付車種:
NISSAN GT-R
フロントとリア共にタイヤ交換。京都から東京に戻る間に皮剥き完了!意外に静かでびっくり!久しぶりにフェニックスパワー。ソレノイドバルブの洗浄とタイヤ交換やら諸々。案の定汚れていたとか。大阪で仕事があり来ましたが、大阪のANAクラウンの駐車場は入りやすくてびっくりしました(笑)
O'zack さんの RE-71R の投稿
取付車種:
マーチ K12
RE-71R→YOKOHAMAECOS→RE-71Rとまた帰ってきました高くて尚且減るのも早いですが、あのグリップが忘れられなくて貯金して購入山道で凄く踏ん張ってくれるタイヤだと個人的には思うので、運転技術を磨きつつ走りを楽しみたいとおもいます
Loze. さんの RE-71R の投稿
取付車種:
マーチ K12
とても食う...標準グレードのマーチにはちょっとグリップ高いかなと思いました。性能や、持ちとかを考えるとちょっと高いかなと...コスパを求める人にはあまりオススメは出来ません。性能重視、ここ1番でのタイム出しとかを狙うなら1セット持っててもいいんじゃないかなー。熱ダレとかはあんまりしないんじゃないかな...でも、耐久性はない気がしまする()
前へ
1
2
3
4
5
次へ
おすすめ記事