クラウンマジェスタのLED・アンサーバック・カーテシ・スカッフ・イルミに関するカスタム事例
2018年11月19日 14時37分
86からコーニッシュまで 峠ゼロヨンAVイルミ一通り遊んで結局ポンコツマジェとSL メカニカル エレクトリック共に自分でイジるのが好きです 子供の頃プラモが好きでした 大人になって1/1スケールになりました(^^) 名前に付けた横浜は さとでアカウントが取れなかったのでただ生息地です 省いて頂いて結構です オープンカー クラウン 電工動物ネタ 良くフォローしています OFF苦手 投稿コメント長く成りがち オッサンですが仲良くして下さい m(_ _)m
15マジェにおけるアンサーバック ウェルカム カーテシ等考案(^_^)b またまた光り物です
ウィンカーウェルカム付ドアミラーポン付け フェンダーエンブレムは共販から純正 ドアノブ高に合わせて貼り付け やはりここにもエンブレム欲しい(^_^)ゞ過去125に乗っていましたので
ミラー下カメラは本来フロント用左右を見るカメラです 私は横向きに取り付けて左側の前後を見ています
アンロックでアンサーバック2秒間 アイライン ミラーウェルカム サイドバイザー ドアノブ全点灯 高い位置のバイザーやアイラインがアンサーバックとして昼間でも目立ちます ロック時は車両に背を向けている事が多いので音で答えます
アンサーバック2秒間後暗ければそのままさらに12秒間ウェルカムとしてヘッドランプアイライン以外点灯 高い位置のバイザーから足もと広範囲を照らし 暗闇でも光る事によりドアノブへ誘導します
12秒以内にこのまま走行はとてもうっとうしいのでエンジンスイッチONで直ちに消し込み 同時にアイラインはデイライトとして点灯
イルミでドアノブのみ点灯 夜間側面からの視認性を確保します
カーテシドア毎に扉開で直ちに点灯 扉閉後6秒間お見送り点灯
ドアエッジは危険警告ですので赤色LED
ボディー下に影が出来る明るさでルブタンを水たまり等から守ります(^_-) バイザーは照明ですから白 スカッフは装飾ですから青 後席フットライトは前席純正バルブカラーに合わせてアンバーLEDで高級感を
どこがいつ光るか パッと点くかジワッと点くか 割と細かい制御をしております
お粗末様 どろん(-人-)