チェイサーの流用加工・JZX100マーク2・GX100・JZX100 チェイサー・サイドミラーに関するカスタム事例
2021年11月16日 12時21分
愛車遍歴 どれも、10年以上落ちの中古です。 GX81マークⅡグランデ MT JZX90マークⅡツアラーV AT JZX100チェイサーツアラーV AT 月刊オールドタイマー誌の「修理は推理だ」この言葉好きです。 BS11「名車再生 クラシックカー、ディーラーズ」 レストアや、整備等面白いですね。 あんな風に、自分で出来たら良いなぁ❗ 新車じゃ無いので、自分で傷を着けても罪悪感が少なくて、経験を積むにはうってつけです。 よろしくお願いします。
前回の続き。
ドアミラーの格納機能が壊れたので、
他車種流用です。
同じハードトップの、
マーク2用ドアミラー干渉ゴム取り外し。
切らずに、剥がしました。
下側がドアに当たって、密着していないですね。
チェイサー用は、下側に逃げ加工の凹みが有りますね!
削ろうかな?
取り付け穴が、3ヶ所の内、2ヶ所ずれていますね!
ドアの穴を、ヤスリかリュータで長穴加工すれば良さげです。
こちらは、チェイサー用ドアミラー。
矢印の格納ユニット。
こちらが、治れば最小限で済むのですが。
みんカラによると、ギヤの軸受けの割れか、モーターの焼き付きみたいですね。
新品当時価格10900円だったかな?