5シリーズの鬼のドライブが始まる・洗車部・念願の本部到着・東京本部編に関するカスタム事例
2021年06月16日 11時56分
東京本部編です 普段なら考えもしない遠距離走行
無心でアクセル踏み込み いざ東京へ😉
いやーでも遠いです🥺 この日の為に即席レカロを装着して挑んだ遠距離走行 レカロの恩恵でワタクシのショボい腰も傷まずですが アクセル踏み込む右足が痛い😞💥今まで車を運転して右膝が痛むとかなかったから……
そして初めて見る富士山🗻
でかい 感動しました😊 ここまで来る途中に名古屋あたりかな?ナビに出ない新しめなジャンクションに惑わされて疲れた心身に元気が戻ります😉
そしていよいよ第一目的地へ誘う東京の文字😆 あー俺も随分と遠くにきたもんだ😊 東京ばい🤣とおかねー
そしてとうとう 東京の地に足を踏み入れました🤣 どこのインターで降りたかは忘れましたが 降りる前にハマりこんだ自然渋滞 東京って普段からこげん高速も渋滞すんのか? 一般道も車線の幅がやたら狭く こんな田舎もんにはちょっと走りにくいったらありゃしない🥺
そんなこんなで一泊目は東京在住の姉の家 通り2本向こうに所ジョージさんの世田谷ベースって奴があるらしい
姉宅でご馳走になり 甥っ子と散歩
途中に怪しい木を見つけてクワガタゲット😊 甥っ子と姉が喜ぶ😆
日付も変わり土曜日の朝
いよいよ洗車部本部へ来ました
CTで声をかけていただき早3年
ついに洗車部の言い出しっぺ詫び助さんにも会えることができました
詫び助さん愛車のN5
この美しいブルーを纏う戦闘機ですがなんと今日手放すことになっており 最後の最後に見れるとは‼️ 俺ってどんだけもってるの😊
こちらのS6 ダンディーおかぼさんの戦闘機
まさかの自称本日の主役より本部に早く着きワタクシごときの為に待っていてくれました ありがたい🥺
私が以前面白エンブレム製作にて夢中になってた奴もわざわざ装着していてくれてました😊 感無量
おかぼさんが用があるとのこと
図々しくお願いし詫び助さんと3人で記念写真
おかぼさんありがとうございました😆
にわかエンブレムの最初で最後のコラボ写真 もうちょい綺麗に撮れてないことが残念 😭
3年前に勝手に送らせていただいた
にわかエンブレムN五
私の手にて取り外すことができて
最高に嬉しい
数々のバトルの為傷だらけになったN五エンブレム 取り外して詫び助さんにお渡し🥺
おかぼさんと入れ替わりにこられたM5のおかちゃんさん なかなか本部にもこられない方らしいのですが
わざわざ会いに来てくれました 感謝です🥺
そしていよいよM2を駈る竿太郎先輩の到着
以前からCTでは絡んでいただいており ちょっと見た感じがアチラ系🤣の渋い方でした😊 ほんと嬉しくてたまらない
こちらはM2のオヤツーさん
車好きのオーラが漂う紳士的な方
車の走り方はとても紳士的とはかけはなれてました🤣
ワタクシのような人間に愛車のM2を運転させていただき 超絶パワーにまともにアクセル踏み込めず😅
初めて乗ったM車の魅力を感じることができました ありがとうございますオヤツーさん🥺
またお一人本部へこられます
流石本部です 綺麗な車だらけ
そしていよいよ竿太郎先輩によるワタクシのポンコツの洗車状態のチェックです
遠路はるばる来たことを寛大に考慮していただいたのですが…………
磨いて出直します😭
招かれざる客の到来もありました
ビビりなワタクシはΣ(゚Д゚ υ)
しかし本部の詫び助さんが一喝‼️
お巡りさんもすぐに退散‼️
流石です😦
そしていよいよM5のお別れの時がきました😣
最初にして最後にM5の助手席に座らせてもらい買い取り店へ
店に着くまでの時間はわずかでしたが 魅力的な時間を少し体験でき嬉しかった M5サヨウナラそしてアリガトウ
洗車部御用達の町中華へ連れてってもらいました
じつはワタクシの本音ですが
食い物は九州が一番‼️ 東京にはそんなうまいもんがないだろ❗的な残念な感情を持っていたのですが
めちゃくちゃ旨かった😊 ワタクシですが ちとチャーハンにはうるさいんですが ここは旨い😋 食べながら反省してました すみません😣💦⤵️
M2の助手席にも乗せていただき
また本部へ 別れおしいのですが
次の目的地へ向かう為です🥺
私なりに丁重に挨拶をさせていただき 次の目的地富山に向かいます
本部の方々また会いに行きます
次回は富山 石川編に続く……