5シリーズの相変わらずな故障🤣・カーオーディオ・嬉し恥ずかしオフ会に関するカスタム事例
2024年07月08日 10時34分
暑い…… 暑すぎですな😵
涼を求めて近場のダムのちょい涼ポイント
え?昼からオーディオ仲間に入れてもらったメンバーの方たちとのオーディオオフ会があるのです
っていうのも以前DSPを購入したものの おかしなオルタノイズに根をあげて1日で外してしまったDSPを復活させたのです
DSPにもう1度チャレンジした理由
購入3ヶ月のバッテリーがしまえたのです😵 ものすごい違和感があったのですが 何せエンジンかからない
このバッテリーです
購入から3ヶ月でお亡くなり………
でも違和感しかない……
色々探っていくと
そういえば5年くらい前だったか
全くエンジンかかりもしないって
あったなー‼️
そこで 不動車のシフトレバーを手動でNにすると弱々しいがエンジンかかる……
結局故障の一つバッテリーじゃなくセルモーターが瀕死状態なんですね 🤣
それと車が無反応なのは
ATのPを車が認識しよらん💢💢💨
まぁこれはシフトレバー ガチャガチャすればかかるからOK 風邪でもひいてるのでしょう🤣
そして 一番肝心な何故か……どうやってもDSPを組むとオルタノイズがどこからか鳴ってる案件
これリヤの天井のスピーカー
このあたり……
目の前なのにこのあたり…
このスピーカー
コードはスピーカーには繋がってるのだが先っぽはアンプも何も繋がってない……ってことで全く疑う余地無し………だったのです
釣竿フォルダー外し
屋根と内張りの隙間に無理矢理手を突っ込み なんかよくわからん電気器具の配線を片っ端から抜きまくる
確かにこのあたりから嫌なノイズはハッキリ分かる
全部の電線を抜き終わり
エンジンオン
でもまだノイズは鳴ってる……
あまりの大きさに頭おかしくなるレベル……
その時気付きました🤣
はいこのビス抜いてプランプランしてるスピーカーです 発生源‼️
でもこのスピーカー
配線は残ってるものの
先は何も繋がってないのです
私はてっきり夢みてんのかの思い
ムレムレな股間を擦ってみたのですが感触がたしかにある 夢じゃないんですなコレ
そこで配線通してるとこヒッパガシ 仕込み配線抜いていくと何かに挟んで潰れたとこ発見
それともう一つがコレ
お手軽に配線つなぐソケット
裸電線がちょっぴりむき出し
さらにこの赤いソケットが触れているのは車体からの電線の束なんですね
コイツが犯人なんでしょうね 繋がってもないスピーカーからノイズが鳴るってのは🤣 ホントビックリ👀‼
そして話戻して 昨日のオーディオオフ会
ベテランどもとご一緒させて頂きました
私は生まれたてな子羊みたいに
ちょっぴりガクブル緊張してましたよ🤣
早速私の車のケチなオーディオの試聴と調整作業をアツカマシクお願いし
色々とおかしな所のアドバイス頂きました
写真は取り忘れましたが
主催のテクさんには
アンプの出力の波形まで見てもらい アンプ死にかけって事もわかりました 大きな収穫です
オフ会をあとに
たこ焼きしか食べてなかった私は遅めなランチ
腹も膨れたとこで
壊れてるって指摘されたアンプを取り替え
カロッツェリアから
アルパインのナンチャラってアンプに付け替え
どうしても手なずけきらないドアスピーカーも取り替え
ツイーターも取り替え
近所迷惑省みず爆音試聴
やっと少しは聴ける音になったとさ🤣
でもあの私のお気に入りアンプ壊れてたとはビックリだったな😵
またオフ会近いうちによろしく~😍
またボロい車 かっちゃった🤣
じゃーねー👋😍💋