ギャランフォルティスのウォッシャー液補充・ガラコ撥水型ウインドウォッシャー液・パレのメンテナンスに関するカスタム事例
2021年01月21日 18時08分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
おはこんばんちは😁
ウォッシャー液の補充です。
新しい商品と比較するも、結局、使い慣れたガラコに落ち着きます😅
多分、今時の撥水性ウォッシャー液は、どのメーカー製でも、大きな差は無いと想われるけど、慣れによる、暗黙の信頼感が、ガラコを選んでしまう、おっさんです。
さて、このフォルティスの、ウォッシャー液のタンク容量は、4リットル。
ガラコは、最大3倍まで希釈可能。
購入したのは、2リットル。
セコイおっさんは、希釈&補充用ボトルに、1リットルを入れて、水で希釈して、3リットルに(笑)
このボトル自体は、過去車のギャランGDIで買った物なので、多分、10年前くらいの物だけど、必須アイテム。
何せ、不器用なので、ノズルが伸びないと、綺麗に、補充が出来ないからね(笑)
ボトル自体が、経年劣化で、くすんで来たので、ライトで照らさないと、何リットル入ってるか、目盛りが見えないのが不便なんだけど、これも、使い慣れてるのでね。