アルトワークスの英さんが投稿したカスタム事例
2025年04月01日 11時41分
MT化の部品をちょっとずつ集めてます…。一気に買うとお財布へのダメージが(笑)
クラッチワイヤー、16500円(税別)
クラッチレリーズのブラケットアーム、3300円(税別)
細々としたボルトナットやピン、各100円前後。
このセットで定価2万円…。
値段のつけ方がイヤラシイな。
16500て。3300て。税込みたいな設定しといて税別よ😵
30年前の発売当時はワイヤー3000〜4000円だったのに!?
出るだけマシです。マストです。買っときましょ。
なお、4WDは…どっちも廃盤です。
ケーブル→廃盤
アーム→廃盤
切れたり割れたりしたら終わりです。
C系もH系も4WDは同じ品番なので新品部品はもう出ません。
ケーブルは2WDと長さ違うし、アームも形状が違います。
あーそうそう。
アームね。割れる事があるので買っとく事にした。
さっきも書いたけど4WDは既に廃盤!!!
ってことは確実に2WDのもそのうち無くなるやろし、割れる前に&廃盤前に買っておくことをオヌヌメします。
で、この絵だとアームとボルト別じゃん?
当然ボルトナットも買っとくやん?
まぁ、安いもんやし?
アームにアッセンブリーされてますわ(笑)
セットになるなら、絵のとこ四角で囲っといてよー😫
書いてもないのに付いてくるなんて…
お得やん!!!🤣🤣🤣
H系の絵を見たら、ASSYとして品番統一されてました☹️
ワイヤー系は大阪に1本からでも作ってくれる会社があるみたい。イザとなれば、オーダーメイドがあるから何とかなりそう…。高いやろけど。
調べたらアームはHA25Sなどと同じ品番なので、まだまだ残りそう。
ワイヤーもHA25Sの流用したら長く使えるかもしれんw
なお、バルクヘッド部の止め方が違います。