アルトワークスのタイヤカス除去・ヒートガン・三脚・カラビナに関するカスタム事例
2022年06月07日 19時37分
レース後、タイヤカスをそのままで放置してました😅
街乗りに使用する事もなく、自然落下は期待できないので、重い腰を上げて作業しました😅
ヒートガンで温めて、削り落とす🚗
うん、綺麗になった👍
タイヤカバーをして、片付けましたー😆👍
ココから話は変わります😅
写真は私の愛用している3本の三脚です📷
1番左はクネクネできて、巻き付けたりできるスグレモノ✨
これでスーパーローアングルで撮影してます📷(一眼レフは重さ的に耐えれません)
右端は中学生の時から使ってる三脚です✨
全て安物です🤣
このスマホホルダーにスマホを挟めば、三脚で撮影できます✨
コレ、便利👍
この三脚を買った時にスマホホルダーが付いてきました👍
¥3,980だったかな🤔
これもかなりのローアングルが可能👍
ミラーレス一眼レフなら耐えれます📷(レンズによりますが・・・)
一眼レフを三脚にセットし、ローアングルにするとカメラストラップが地面に当たります。それが嫌なので、小細工してます✨
(地面が濡れてるとよけいに嫌)
カラビナにしているので、スグに取り外せます👍
クイックリリースなるものが販売されてますが値段が高くて買えません😅
これならカラビナとステンレスリングを買って付けただけなので¥700ぐらいで済みました🤣
カラビナも強度があるので一眼レフならへっちゃらでした📷
以上、前半はタイヤカスの掃除🚗
後半はカメラの周辺機器のお話でしたー📷