シルビアの15の日・マフラー交換・フルチタンマフラー・ジュラテック・サイレンサーに関するカスタム事例
2021年10月16日 00時07分
From Toyama Takaoka City [My Car] ①S15 シルビア スペックR Vパッケージ ②DAYZ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション
今日は久々に排気系をリフレッシュ&アップデート
今まで使ってたEXAS F1からリアルスピードエンジニアリングのフルチタンマフラーに交換しました!
かなり軽量で重量は約4.85kgしかなく、さすがチタン製といったところでしょうか😁
ついでに触媒も今まで使っていたHPI製の物からGPスポーツのキャタライザーに交換
エンジン始動&アイドリング
排気効率重視で基本的には競技用マフラーなのでなかなかの音量
爆音なので家の出入り時の音量対策で付属のサイレンサーではなく、別のサイレンサーを取り付け
ジュラテック製サイレンサーVer14
このサイレンサーは可変バルブ付きで排圧によってバルブが動作します
マフラー内径に合わせて大きさをワンオフで作ってくれるのでサイズはピッタリ!
このサイレンサーのすごいところは、どんな爆音のマフラーでもアイドリング時の音量はめちゃくちゃ静かになるところです♪
そして可変バルブのおかげで装着したままでもよくある市販の絞ってあるだけのサイレンサーと比べてエンジンへの負担は最小限にできるという優れ物。
マフラー交換を依頼した行きつけのお店の店長も思わず笑っちゃうくらい静かになりました(笑)
サイレンサー無しで90〜91dbあった音量は約69dbまで下がりました!
これはすごい😳
マジでオススメです♪