シルビアの7月もよろしくお願いいたします・斜め45度後方の美学に関するカスタム事例
2025年07月02日 22時12分
お久しぶりです!
FCは無事に鹿児島へ旅立ちました。
そして売れた軍資金をS14につぎ込んでまいります。
DG-5の車高調にしました。
買った時から付いていたサスは異音に跳ね方に全て残念だったので、S15でお世話になったDG-5へ直接電話して、仕様などを伝えて1週間くらいで届きました。
F10キロ R5キロのバネレート
14は15に比べフロントが重くて動きがダルいらしく、標準バネレートから1キロ上げた10キロになってます。
続きましてダッシュボードをリフレッシュ!?
とまではいかないですがダッシュボードカバーをつけました。
なかなかクオリティ良い!
毎度お馴染みクスコサイドピラーバーです。
ストリート仕様なんでロールバーまではって感じでまたまたこれを買いました❗
唯一インテRとお揃いな部品です。
こんな感じです。
ドア開口部に補強が入ってシャッキリします。
ドアの閉まる音が変わりました🙋
クスコのテンションロッドブラケット装着。
これによりブレーキングのふらつきとステアフィールにもっと剛性感を得ることができます。
なにより安いわりになかなか良いパーツ!
でもって中古で安く買ったGPスポーツのキャタライザーです💡
柿本のマフラーアースもちゃんと付けました。
アースは大事!
保安基準はもっと大事!
そして静岡超天国で少し安く買えた東名のチタンマフラーです。
安いといってもそれなりにしました。。
マフラーで軽量化を狙います(笑)
もともと付いてたマフラーを記念に📷
こんな感じで3分割です。
軽いです。5キロ切ってます。
いい焼け色です。
しかも音が最高です‼️✨
こちらのイグニッションコイルも静岡超天国で30%オフで買えた風間オートの強化コイルです。
ハーネスはヤシオファクトリーの天下統一です。
これで高回転でもバッチリ失火せず安心して回せます‼️
というわけで直近はS14ばかりいじっては、走りいじってはまた課題を見つけ走りを繰り返してようやく良い感じになったかな!?という感じです。
目指すは大人なアダルトシルビアです(笑)