インプレッサ WRX STIのドライブ・山と愛車・残暑厳しい・ホイールナット交換に関するカスタム事例
2024年09月08日 15時51分
メンテナンスの事ばかりなのでたまには写真を撮りたくなってきました
ホイールを変えてからドライブしたい欲がでてきたというか、少しですが車熱が再燃しました
1000キロ以上走ったんでオイル交換したいけど、10月に点検なんでケチリます
1年目8,000キロ
2年目5,000キロ
3年目2,500キロ
段々、車熱が冷めてるのが目に見えますね笑
4年目は1,500キロくらいかもしれませんねぇ、、、
ホイールを替えると、今度はめり込んでる短い純正ホイールナットが気になり始めました。
協永産業さんの高さが3.5センチほどのホイールナットを購入しました。
安心の協永産業さんで、素材はクロモリ。
軽くて錆びないチタンも検討しました。
が、クロモリとチタンの重さが全然同じだったのでクロモリにしました。
それとチタンは高いし、柔軟性がなく破断してしまうと聞いてクロモリにしました。
デカいのに短い純正ナットより軽いです。1つ22gらしい。
ついでにホイールを外して足回り点検。車高調のロアシートも緩み無しです。
色々カラーを選べましたが黒にして良かったです。
ホイールが派手なゴールドなので黒で引き締まって見えます。
WRカーも多分黒だし、良い感じです。
バネ下重量がちょっとだけ軽量化されました。