ミラージュアスティのしんちゃん@RTKpowersさんが投稿したカスタム事例
2017年07月13日 01時52分
普段乗り兼サーキット練習用にCJ4AミラージュアスティーRS 2018年1月にエンジンブローしましたが2019年7月に4G63をスワップしFFターボとして復活しました! サーキット専用でCT9AランサーエボⅦGSR乗ってます(´・∀・`) バイクはアプリリアRS250とKSR110です 両方とも街乗り兼サーキットで遊ぶ用です笑
アスティのオーバーフェンダーなんて存在するのか!? (・ω・`)
まぁ無いと思うので叩き出すことにしました
いつも適当作業ですが適当は適当でも見た目は綺麗に仕上げたい、、なので買っちゃいました笑
フェンダーのツメをプラハンである程度曲げた後、SSTをハブに固定して左右にグリグリ
SSTのハンドルをネジ込むとフェンダーを内から外へ押し出してくるのでまた左右にグリグリ
目標の幅とボディー強度と相談しながら、納得のいく形までグリグリを繰り返す
本当は塗装をヒートガンで温めると塗装が剥がれずに出来るが適当作業なので省略(゚∀゚)
だいたい10~20mmくらいが限界だと思います
それ以上広げるとメキメキ言いながら割れそうでした
あとフロントフェンダーは一枚物だから簡単ですが、リアフェンダーは二枚合わせ物なので、、、まぁぁ硬っっっくて腕パンパンですわ
しかし一回使い終わったら次使う予定はほぼ無いくせに高額なこの工具、、、
まぁ家に置いといても邪魔なので行き着けのチューニングショップに寄付しちゃいました笑
お店がこのSST持って無い様でしたし、私と同じ事に悩んでるお客さんの手助けになればと思った次第ですハイ←
「自分の車で練習したら、有効活用させて貰うよ笑」って言ってました(゚∀゚)