プレサージュのアルパイン・カーステレオ・カーステレオ交換・DSPに関するカスタム事例
2024年10月16日 11時49分
今回はカーステレオを入れ替えw
間違えて似てるのを買ってしまったのでもう1個買ってみた😂
違いわかるかな…
今回取りつけるのはmda-w779jb?
長年?お世話になったケンウッドDPX-440も取り外し…
これはこれで好きなんだけど…見た目、音質
良くも悪くもこの時代の流行りが反映されたような、感じでした
とりあえずコンソールボックス?の固定されているネジをとってこじ開けると、インパネのネジが出てくる(2枚目)ので、外していく!
パッカーンw
あれネジ、2個だけだっけ?w
覚えてないーwww
ほんでまぁ 取り外し
社外カーステは 配線やら繋ぐのが面倒臭いですねw
俺の大好きなdpx-440は救出
今回取りつけるアルパインの配線
線の色は一緒なので相手を見つけましょうw
プレサージュはサブウーハーを取り付けているので
RCAケーブルを接続します
カーステ側
S.W.(サブウーファー)て 書いてるところにRCA接続
1番下ですね
これ純正カーステとかだと 付いてないこと多いみたいで
その場合はハイローコンバーター?とかいうスピーカー出力をRCAに変換する物が必要になります(どうでもいい)
とりあえず全部繋いだら電源ON
この手のアルパイン商品はサブウーハーを接続するのにモード選択する必要があるようで
ウーハーモードONにしたのに何故か付かんと思ったらアース不良でしたw
無事取り付け
イルミネーションがとても綺麗
音質も ケンウッドのchurchみたいにケバくて好み分かれるような感じではなく、CD本来の音質を尊重したような
自然と馴染むいい感じの音質で、これもまた悪くないw