フェアレディZのZ33・もう定番・加工大変・二度とやりたくない・タイヤが無いに関するカスタム事例
2019年05月25日 22時54分
長野でZ33乗ってます! 普段は通勤や買い物メインですが、年に数回サーキットに行ったり行かなかったりしてます(笑) サーキットではドリフトメインです! あと、ホンダの原付もいじったり乗ったりしてます。 こんなやつですが、良ければ気軽に絡んでください(^_^ゞ
もうすっかり暖か…暑くなり、絶好のドライブ日和が楽しめる時期になりましたね(笑)
そこで!
コツコツやっていた作業がやっとこさ一段落着いたので、ご報告させていただきます!!
じゃーん!!
…って程珍しいものでもなく、Z33ではよくある小物入れ撤去ですね~
この手法は、Z購入を検討しているときにみんカラで知り、当時はやっている人が少なかったので、去年思いきって踏み込んだ領域のものなのですが…
今やカーチューンの投稿でもちらほらやっている人がいて、すっかりポピュラーな手法になってしまいました(泣)
でも!これでタイヤの積載量が増えて、思いっきり走れるようになりました(笑)
ここにたどり着くまで、長い道のりでした(汗)
ちなみに、内装を戻すとこんな感じに!
このままでは、サイドのボロが丸見えなので、あともうひと踏ん張りですね!!
…これ、タイヤ積むには内装取らなきゃダメかしら(泣)
あと、取り敢えずドリケツ用のホイールも調達しました。
しかし、今度はトライアングルのTR968、245/45r18が公式ラインナップから消えていて、現在新しいタイヤを模索中です…
ケンダに続いてトライアングルまで…
どうなっとるのかね!!
4本2万前後の、コスパの良いタイヤはどこかに無いですかね(泣)