ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2024年08月22日 12時50分
フェライトコアをグローブボックス裏のヒューズボックス周辺のケーブルに手当たり次第装着
9パイのを計6個 車両全体では計9個
2箇所は装着したら「ツルルル…」という謎の発振音みたいなのがそこから発生したのでそこは装着せず
音は、、、
質的には「激変」と言えるかも笑
クラシックが一段良くなった
一音一音を構成する微細なところの追従や訴求が上がり、結果として歪みぽさが低減し、音がよりリアルに
ピアノの音、管楽器とくに木管の音がめっちゃリアルに
一晩でTWのエージングが進んだというのではないなこれは
明らかにフェライトコアの影響
非オーディオ系電装品の電源ラインに装着するのがよいだろうきっと
この手法は絶対に汎用性あると確信したけど、業界では流行らないな
なぜなら利益出るような商材ではないから
もしかしたらネオジウムとか使ってアホみたいな値段つけて製品化するところが出るかも😆