ロードスターのDIY・軽量化に関するカスタム事例
2018年11月24日 17時19分
軽量化に伴い
オープン時に純正ロールバー?がむき出しでは
カッコが悪いと思い取り外しました〜
外し方は簡単!それっぽいネジをバシバシ外していくだけ!
RHTでBOSE搭載車なのでアンプとRHTユニットはそのままでオープンを犠牲にしないで
軽量化です。
代わりのブレースバーとロールバーを早く手に入れなければ💦
2018年11月24日 17時19分
軽量化に伴い
オープン時に純正ロールバー?がむき出しでは
カッコが悪いと思い取り外しました〜
外し方は簡単!それっぽいネジをバシバシ外していくだけ!
RHTでBOSE搭載車なのでアンプとRHTユニットはそのままでオープンを犠牲にしないで
軽量化です。
代わりのブレースバーとロールバーを早く手に入れなければ💦
NBロードスター乗っててフロントアッパーアームをスキッドレーシングの使ってる人居たら教えて欲しいのですが!!ボールジョイントの付け根?の部分が15インチ段...
4/29おはよう嵐山高雄パークウェイロードスターミーティングに参加してまいりました。我が京都府綾部市からのお連れはおはエンに続きgiosyamちゃんにひっ...
取り敢えずの納車近し!?♪借りてる足ですが( ̄▽ ̄;)ブレーキも移植!?シャコターーーーン♪ホイールはエセ37wホイールまた増えた!?。。。16インチ16...