Iペースのジャガー・スカイツリー・iPhone・アイペイスに関するカスタム事例
2023年10月27日 13時26分
メルセデス程のメジャー車には縁が無いと思ってましたが、EQS、EQEに試乗したところ、その魅力に陥落してしまいました(笑) 車は燃料種別、駆動方式、メーカー国籍(結果的に外車続いてますが)好き嫌いなく、単なる車好きです。 フォローはお気軽に。フォロバさせていただきます
⇧以前iPhoneだと寸詰まることを記しましたが寸詰まりに加えてホイール見ると端がのびてますね(笑)
向かって左側に歪んでいるような。。
もはや後輪がシャコタンに見える(笑)
さて、先月に続きジャガーiペイスの電費を。高速プラス下道渋滞。気温はだいぶ下がって25度位。路面コンデションは雨。やはり夏の4.2kmとかよりは良く、1kWで4.8km走った結果に。他のデータでも同じ位です。
請求が恐怖だった夏の電力料金ですが、8月分は591kwで消費税込みで9,411円ですみました。前回も書きましたが、燃料費調整がマイナス。電力補助金もあり、本来は2万超えです。補助金が減る9月分。すなわち来月からこそ怖い。。
あ、補助金メガネのおかげです。たまには褒めてみる(笑)
戻しまして、9,411円÷591で1kWは15.92円。
よって15.92円で4.8キロ走る。
ガソリンがリッター175円とすると、175円では、ジャガーアイペイスは52.75km走る計算です。
本当は毎日充電無料(月30日で120間分)プラン加入なのでエネルギー代無料ですが、それだと面白くないので(笑)
ランボルギーニのV12エンジンのトルクを持つ車が、175円で52キロちょい走るなら、まぁ、満足です。