フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2024年09月17日 21時46分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
クルマはどうしてフルモデルチェンジのたびに大きくなるのか? クルマに興味のある人なら、すぐに理由を言えるかもしれない。「衝突安全性を高めるため」とか「居住空間を広くするため」というのが、フルモデルチェンジで車体サイズが拡大される一般的な理由として挙げられるものだ。それはたしかに正論だし、おそらく自動車メーカーの開発者に尋ねてみても、そういう答えが返ってくるだろう。しかし、根底にある理由はそれではないと。
新型へとフルモデルチェンジするたびに車体が拡大するワケ。それは消費者の「より大きな満足を得たい」という欲求を満たすためである。
上記(ネット記事抜粋)https://www.facebook.com/share/VoqLXiPU7DjKR4g7/?mibextid=WC7FNe
ふ〜ん…
なるほど🧐どうして道幅は変わらないのに車だけが大きくなって行くのか?やっと理由が判りました。普通の人は車が大きくなると依り大きな満足を得る訳ですね。🤔
僕は残念ながら普通の人では無い事が判りました。🤗スポーツカーもこれ以上大きくなるなら興味を失う✋『車が大きくなるとそんなに嬉しいのか?』😂
80年代のスポーツカーサイズがカッコ良かった♪そしてあのサイズ感が運転し易かったし扱い易かった♪国産車のみならず、フェラーリもBMWもポルシェも、昔のサイズ感がカッコ良かった。
まぁ、世間の皆さんが大きな車に乗って喜んでるならそれで結構👍僕にはZがあるからどうでも良いです❣️🤗ただ…変な時代になったなぁって思った次第です😅
道幅も変わらず狭いまま…
車線も、駐車場も、狭いまま…
日本の狭い土地に、大きな車走らせて…
『アホなんかなぁ♪』なんて思った次第です😂🤣😂