SLのY3/8n4エラー・フォルトコード016B・フロント助手席側SAMに関するカスタム事例
2022年01月27日 19時41分
2020年9月に 群馬県の知り合いの輸入車整備販売店さんでフルメンテナンスされていた 2008年式 7万キロ走行のアンビエンテを購入しました。商用車なのに走りの素晴らしさに感動しています。
皆様ご無沙汰して申し訳ございません。
昨秋にATのセンサー故障でバルブボディーのASSY交換となった直後から表示されるフォルトコードについてやっと決着しました。写真は自分の診断機のレポートですが、フォルトコード、内容はヤナセのDASでも同様でした。ただ、ヤナセのDASでは ご丁寧に「これは故障ではありません ATの構成部品を交換しないでください」というメッセージが出てきていて、ヤナセサイドとしてはこれは問題ありません、とのことでした。
まあ、一安心ですが、何年か先に出現するようになる故障の前兆、というわけではないんですか?と聞いてみても、そういう扱いでもありません、とのことで、無事長持ちしてくれることを祈るばかりです。
ちなみに、購入直後にイモビライザーの誤作動を疑ってアラームホーンの接続を外してあるのでそのフォルトも入っていますがその他のフォルトはなくキレイさっぱりとなりました。
ちなみに助手席側フロントSAMユニットはフューズボックスの下に装着されているこんなユニットでした。
1月初めにまず主治医のショップさんにお任せでとにかくDASが繋がるようにしてくださいと入院させてました。丁度バタバタと電装系の不具合が多発しており、入念に原因を精査していただきましたが結局SAMユニット交換となりました。バッテリーも問題なく、バッテリーコントロールユニットも問題なしで、結局SAMユニットは修理不可のためユニット交換となりました。画面はテキトーにスクショしただけで、新品交換したので7諭吉かかりましたが…
その後プラシボ効果か、走りも絶好調でややこしい案件でしたがひとまず決着ということで安心してドライブを楽しみたいと思います。