チェイサーの104さんが投稿したカスタム事例
2021年06月18日 11時05分
100チェイサー
電動ファン化&アルミラジエーター化です。
(間違って実家にLLC送ったから装着はお盆🙄)
(流用の紹介だけです🤦♀️)
某オクでたまーーーーに出てくるクラウンコンフォート?の純正品を使用!
固定点左上に2箇所寄ってるタイプです!
18クラウン用とかだと年式新しいから良品多いけど、サブタンク切り落としたりブラケット作ったり大変なので、、、
上3箇所は100エーターと同じ!!
無修正♡♡です。
下側は、クラウンのが2cm縦に長いので下当たるとこちょっと切るのと、固定点のとこ穴開けるくらい。
これだけでもうシュラウド持って持ち上げられます!
参考までに
左下
参考までに
右下
制御はとりあえずコンデンサーファンの純正制御。エアコンON or 水温100℃?で周り出すはず。
念の為に水温計の間にスイッチ噛ませたからいつでも強制送風も可能!
最近のマイコンはかなり使いやすいみたいで。
熱対策ちゃんとできればいつかはArduinoとかラズパイで制御しちゃいたい
IG onで左ファン出力○%、
もし水温○℃なら出力○%、
もし外気温○℃なら、回転数○以上なら、、
日照センサで天候判断して、快晴モードは出力強制○%で、、、
みたいなifてんこ盛りのプログラム制御も楽しそう。
何が言いたいかって、やっぱり実装前に妄想してる時が1番楽しいよね
以上です