ガヤルドスパイダーのガヤルドスパイダー・ランボルギーニ・ガヤルド・エアロ塗装に関するカスタム事例
2021年07月24日 16時43分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
ビフォー
ミッションジャッキ使って1人で交換(^_^;
車庫から走ってきて速攻作業の、リヤエンジン車…熱中症なりそうだった(笑)
アフター
完成!
写真だと塗り分けで黒くした部分のラメラメフレーク塗装のギラギラ感が全く写らず伝わらない(笑)実物は、黒のラメラメでギラギラです!
後期風テールランプカバーも取り付け!
あとは、リヤウイングも近日予定。
いじり出したら止まらない。
けど予算が無いからスローペース(笑)