セリカのフェンダーバー・セドリック・グロリア・タテグロ・旧車に関するカスタム事例
2025年02月17日 20時04分
無言フォローすいませんm(_ _)m 多発性嚢胞腎という難病です💦 車歴 初代ヴィッツボルトオンターボ仕様 ZZT231セリカ1代目 爆音ヴィヴィオ YRV(ワンオフF-con is制御) ZZT231セリカ2代目 デュエットもちろんMT 91スターレット MINI R53 エブリイワゴン ブリッツェン ZZT23セリカ3代目
お店の車と不思議なツーショット✨📸
アメ車チックなデザインがめちゃかっこいいタテグロ🇺🇸
エンジンはL型なんですって💕
こんなおしゃれな車に乗って、ムーンアイズに行きたくなりますな👀💕
予定より早く完成したので、お迎えに行ってきたよ👍
LUNA板金塗装さんが、作業風景をみんカラにアップしてくれています👨🔧💕
思い通りの取り付けをしていただき感謝✨
前回、九十九里から外房ルートで帰った時に、気になったお店があったので早起きして突撃してきました🍝
寝起きナポリタン😂
レトロ感漂う良い雰囲気です😁
ナポリタン&サラダ+コーヒーセット1050円なり👍
太麺で美味しかったです💕
マスターと田舎暮らしの話をしました😂
帰りは山間部ルートで帰ってきたのは言うまでもありません(*´Д`)
あっ!
いっとるわ💣️
お店の人が🌈写真撮ってくれました🌈
取り付けて正解でした😁
STiだとフェンダーバーは純正採用されてるぐらいですからねー!
高速入って本線入る前のコーナー…オンザレール感よ😂
軽いギャップを超えた時のまとまりのよさ…極端な例ですが車高調の入ったスターレットから剛性の高いクーパーSに乗り換えた時を思い出しました👍
勉三春のO/H祭り(やるのはお店の人😂)が終わったら改めて遊びに行きます🏃