240 ワゴンのケルヒャー・雨の日の作業・インナーガレージのカビ問題・愛車のケア・ボルボ240に関するカスタム事例
2023年04月01日 00時20分
初めて買った車が日産パオ(中古)。 そこから、バンデンプラ・プリンセスを増車し、プリンセスがMGに変わり、パオがVOLVO240に代わりと、ネオクラシック&クラシックカーしか買ったことのない変態ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、自身でしたメンテナンスはオイル交換やフラッシャーリレーの交換など簡単なものしか経験がありません…もっと頑張らねばと思う日々です。
雨の日の日課です。
インナーガレージは雨粒が付いたままだとガレージ内に湿気が篭ります。過去にそのおかげでミジェットのシートに薄らとカビが生えました😢
それ以来、水分は極力持ち込まないようにと、雨の日の帰宅後はボディの水分除去に勤しんでいます。
10分くらいの作業なので苦痛はないです笑
水分を効率的に除去するために考えた末、本来は窓拭き用のケルヒャーの窓用バキュームを応用しています✨
これでほとんどの水分を吸引して、最後には吸水タオルで細かい水分を拭き取ります👋
この作業のおかげでカビ被害は無くなりました!
ボディに付いた雨水ですが、なかなかの汚さです💦