タカさんが投稿した3.0Lオーバーホール・L28改・ジャパン・カメアリエンジンワークスに関するカスタム事例
2021年12月13日 09時58分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
ではエンジンの仕上げには入ります。
サーモスタットを取り付けます
純正の88度で無く、ブロックフィーラー等あるので76.5度にします。
このサーモスタットは、実は
シルビアなどの純正です。
社外の71度もあるけど冬場のヒーターが効き辛くなるのでこれにします。
亀ちゃんのメッキカバーで、出来上がり^_^
ボルト、GK、メッキカバー付いて4000円位
安い〜
ブラストかけて塗ったら、この値段では出来ません
今度は後側
新品のパイロットブッシュを入れます。
確認しないとガリガリになってたり、付いて無いのもあります。(オートマ車)
ダウェルピンもおニューにします。
この様な小物は、大した金額では無いので交換しましょう
新品のバックプレートを着けます。
ダウェルピンから抜けちゃう様なプレートではミッションの積み込みの時苦労します。
OSツインプレートクラッチのフライホイールを取り付けます。
フライホイールボルトは、勿論新品ターボ用(FJ用)
ボルトは、良く折れるので交換しましょう。
緩み確認の為マーキング
メンドラ差して、クラッチ板組みます。
最後に、クラッチカバー付けて完成
カバーは勿論フライホイールボルトなどちゃんとトルク管理します。
トラブルがあると下さないと治せないので気を遣います