マークIIの怪我には気をつけよう・DIYに関するカスタム事例
2019年11月15日 13時01分
100系マークⅡツアラーV乗ってます ドリフトするようになりました^ ^ 自分の家の〔アパートね?w〕ガレージでまったりカスタムや壊したり、俗に言う素人DIYですね🥰そんでもって貧乏チューンっと言う恐ろしくやばい奴ですwww🤪最近は整備士免許持っておけばよかったなーっていつも思う。 ちょっとずつ外装ボロくなってきた😢 最近はいろんな車をやってまーすwそれにつき自分の車は全く何もできん!クソ後輩くんどもめ可愛かけん許すけど🥰
久々の投稿とともち悲しいお知らせ。
今回写真は関係ないけど、クラッチ交換しようとやってて車体を落としてフロントこっぱみじん健を喰らわせてしまいました。
もちろんその時車体の下にいて、潰れた、ギリつぶされずむにゅっとなったくらいでラッキーでした。
そんなわけでこれからミッション下ろす人に教えときたいことがあります!
1、馬だけでは絶対やめましょう!
2、タイヤを保険でかけときましょう!
3、フロントは馬プラスタイヤ、
リヤはタイヤ直置きが安定します!
4、潰れるとすこし痛いです。心が、ボディーも痛いです!
以上!気をつけること😥
そんなこんなで気をつけてかーライフを送りましょう!ライフ削られるくらいが楽しいもんですよ🥱