1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例

2024年09月22日 22時12分

さざのプロフィール画像
さざBMW 1シリーズ クーペ E82

DIYという名の実験の様子を載せていきます DMEも自分で弄る勢

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スターター不良により応急処置を施しました。

仕事から帰宅の際に車に乗り込んでスタートボタンを押し、エンジン始動をしようとすると「カチッ」という音だけがして始動せず。
・・・あれ?
一回電源を落とし、もう一度スタートボタンを押すと今度はいつも通り始動しました。

あの「カチッ」という音は、スターターのマグネットだけが作動している状態です。
バッテリーが弱っているのであれば、弱っているなりの回り方をしますし、朝は問題なく一発始動で今もバッテリーが良好な回り方でした。

・・・次はもう始動しないかもしれないので、いつも以上にエンストに最大限気を付けて運転しました。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

帰宅後、ブースターケーブルを繋いでジャンプスタートの状態でも「カチッ」という音だけが鳴る状態が再現。
スターター不良確定です。
即注文しましたが、納期が週明け・・・週末に車を使わなければいけない用事に間に合っていません。
一先ずバラしてトラブルシューティングと応急処置を施します。

なのでインマニ下部奥深くにあるスターターへのアクセスを確保する為にバラしまくりました。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

トランスミッション側から止まっているこのボルトを緩めるのに死ぬほど苦労しました。(^^;
既に先駆者が苦労した形跡があり、やや怪しい頭部になっていました。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

手持ちの工具ではどうしても頭部をナメそうな角度になってしまう&スペースが無さ過ぎて、近くにある知り合いの整備工場から首振りラチェットを借りて何とか緩めることが出来ました。
借りた物を調べたらAmazonにありました。(9.53mm角)
即買いました。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

大変苦労して外したスターター本体です。
DENSOが作ってるんですね。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バラします。
まずはモーター側から攻めます。
マグネット側が死んでるとなると大変面倒だからです。
・・・でも回った時は何か抵抗があるとかそういう感じではないんですよね。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バラしたモーターのブラシ。
ブラシがダメならまだ手はあったのですが、ダメになるようなブラシには見えません。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

整流子も同様です。
一応綺麗にはしますが、回らない様な状態ではありません。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ケース内の磁石もとりあえず綺麗にします。
ここら辺で半ばガックリしていました。(^^;

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

コイルにあったこの傷?は少し気になりました。
何だろう・・・?
しかし今回の事象には関係無さそうです。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

とりあえず綺麗にしたので組み直します。
これで直るとは到底思えませんが・・・でももしかしたら回るかも!
と、一応確認の為に再び車載状態に戻し、イグニッションコイルのコネクタを外していざスタートボタン!
カチッ・・・・・

えぇ、知っていましたとも。😑

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

仕方ないのでマグネット側の解体に着手します。
現物は3箇所をカシメて固定していたので、ここへマイナスドライバーを突っ込んで解体します。

ちなみに、動作不良が起きている様な状態のスターターのマグネット内部は、経年劣化でバラバラになったプラスチックやゴミ、不良の銅線の破片、解体時に誤って破壊した後の物などのオンパレードです。
スターターとはどういう仕組みで動作するのか、どういう回路構成なのか、どこがプラスの部分でどこがマイナスの部分になるのかテスターを当てて判断が出来ない方は絶対に分解した物を再組立して車載をしないでください。
最悪、スターターを車載してバッテリー端子を繋いだ瞬間にどこかがショートして何かを破壊したり、イグニッションオンで何かが起きたり、スターターを回した瞬間に大惨事が起きる可能性が十分にあります。

大概の車種のスターターはリビルド品が1~2万とかそういうレベルで手に入ります。
少しでも迷いが生まれた方は素直にそちらを選択した方が賢明です。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

バラバラになった内部の絶縁処理と、コイルが動いた時に接点がちゃんと当たる様に細工をした後にバッテリーと繋いでテストをします。

1シリーズ クーペのN54・DIY・始動不良・スターター修理に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

スタートボタンを押すと電流が流れるコネクタとプラス端子(ブースターケーブル)を配線で直結させてスターターを駆動させます。
必ずコネクタ側に配線を巻き付けて、プラス端子に配線をちょんちょん接触させてON/OFF駆動をします。
火花が飛んで黒く焼けるからです。
コネクタ側をちょんちょんするとコネクタが黒く焼けて凸凹になります。

テストの結果、正規の駆動になりました。
車載して諸々を戻し、エンジン始動してから少しそこら辺を走った後、自宅に戻ってきてからエンジン停止・始動を繰り返してまた少し走って・・・。

応急処置としては良さそうです。
手配したスターターが届いたら改めて交換します。

BMW 1シリーズ クーペ E82296件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ クーペのカスタム事例

1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

群馬県のVictorGIKENさんに加工をして頂きました。下記URL、ヤフオクにて加工サービス受付をしていらっしゃるので、決済後にアウトレットパイプ(11...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/04/26 21:26
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

ChatGPTに作ってもらいました😄ビックリマンチョコ風です✨️かわいいです😁135は紺色なので紺ちゃんと名付けました😄左ハンドルになってるのは御愛嬌です...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/04/26 19:53
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

25.04.18久々のBMcreW中部定例会を催しました😊当日は雨予報でどうなるか、悩みに悩みましたが、結果開催できて良かったです❤️お気に入りの一枚です...

  • thumb_up 204
  • comment 58
2025/04/21 22:47
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

定峰峠に行ってきました❗️ここはわりと自宅から近いので、バイクの朝活でよく行ってましたが、車で走り目的で行くのは初めてかも…まだ全然乗りこなせてないです😂...

  • thumb_up 88
  • comment 12
2025/04/21 10:53
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

数日前、冷間時のアイドリング域~2000rpmまでの範囲(と6000rpm以降)で失火の検知をしない様にDMEの設定値を書き換えました。書き換えましたが、...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/16 21:09
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

4月5日、納車しました❗️漢の6速マニュアルです✌ここんとこバカみたいに忙しくて、ご報告が遅れてしまいました🙇懸念していたフロントガラスの「ヒビ」ですが、...

  • thumb_up 101
  • comment 17
2025/04/15 15:59
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

何か情報交換が出来れば幸いです

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/12 13:17
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

出先からの帰り道、エンジンオイルの匂いが室内に漂ってきました。ん・・・?何処かから排気系に垂れた?まあ、オイル警告灯も点いてないしコードも無いし、帰ってか...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/04/10 10:34
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

4/3-5で北海道旅行へ😊ケンとメリーのスカイライン🥰直6の135で北海道行ってみたいけど、行けないので合成写真で🤣実際は直41NZ1.5Lポンコツラクテ...

  • thumb_up 198
  • comment 41
2025/04/06 21:23

おすすめ記事

1シリーズ クーペの型式・モデル