インプレッサ WRX STIのDIY・洗車に関するカスタム事例
2019年03月20日 21時06分
この黒い飛び跳ね、タイヤ滓です。富士のようなレースカーが走るサーキットあるあるなんですけど、レコードラインを外すとどうしても巻き上げて張り付く。A052だと溶けたタイヤにも張り付いてジャダーが出る。
なかなか落ちないモノなので、私はボディサイドにコーティング剤(業者用)のファイナルコートだけを塗ってます。これが結構良くて、落ちにくいタイヤ滓も簡単に落ちます。
そういや、富士では最大でも177キロ(GPS測定値)しか出なかった。いつもなら215キロくらいまではイケるのに。
今回はハイダウンフォース仕様の羽根と、15w-50の高粘度オイルと、パワーを喰われるA052という三点セットやったんやけど、ここまで最高速って落ちるもんか?
まだ一万キロ乗ってないけど、プラグ死んできたか?オカダプロジェクトのプラズマダイレクトはやはりプラグに優しくないな。
プラグ換えて、再度アタックしてチェックするしかないかね・・・(嘆息)