エアトレックの廃車 今までありがとう。・三菱・GDI・思い出の車・さようなら愛車に関するカスタム事例
2025年02月12日 22時15分
車好きな大学生です。 初めてのマイカーはA33セフィーロの5MTを選びました!大柄なボディながら、V6エンジンで素直な走りを楽しんでます(^^) 家族車(主に自分使用)のQ5も追加しました! カスタム勉強中です。よろしくお願いいたします。
「さようならエアトレック」
祖母が生前乗っていたエアトレック
本日付けで廃車となりました。いろいろな思いがあったんですが、要約すると「役目を終えた。お疲れ様でした」という感じです。
祖母の死後、家の片付けや手続きで父の実家に赴くたびに乗っていました。
ゴミを運んだり、物を売りに行ったり、役所に行ったりと、一般道だけなのに1000km以上走ったんじゃないかな?
背の高いステーションワゴンとして、10万キロの老体に鞭打って随分と働いてもらい、セルやバッテリーも寧ろ調子良くなってきました。
納車以来初めてハイオク入れてみたりして、2.4L GDIの性能をフルで活かし切って走ると、これがまぁスイスイと良く走り、ハイギアードの古い4ATでしたが、良い車でした。
最近になって、家の片付けがほぼ完了して、あとは解体か…と目処がついてくるうちにふと、
役目を終えたらエアトレックも動かなくなるんじゃないか…
と不安がよぎるように。そしたらなんと、今日最後の片付けに行った父がセルを回したらエンジンが掛からなかったらしい。
家や車には持ち主の魂が宿ると言いますが、エアトレックは本日付けで役目を終えたとそんな気がして、無理に治すよりは、今日を区切りに廃車にしようということになりました。
僕と同い年のエアトレック24V-S
長い間お疲れ様でした。
今までありがとう。さようなら。