エアトレックのくるまにあん投稿・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・思い出のエアトレック・ブローオフバルブ磨いてみました。・懐かしいパーツに関するカスタム事例
2024年03月06日 17時05分
くるまにあんRCZです。何故か気がつくと三菱車に乗っています。ランタボ、スターワゴン、セディアワゴン、エアトレック、D5と。何かに導かれているのでしょうか?奥さんと2人の息子も巻き込んでのくるまにあんです。いよいよ欲しかったMTに乗り換えました。プジョーRCZ左ハンドル車です。 大事に、気をつけて楽しみたいと思います。ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ 皆様宜しくお願い致します♪
お疲れ様でございます♪
今日は、プジョーの前のデリカの前のエアトレックの投稿です😁
先日、物置き部屋のストックパーツを整理した時に久しぶりに手に取った、ランエボ用流用のTOMEI製ブローオフバルブを少し磨きました。
ヘッドの部分だけですが、ピカールで気持ち磨いてみました。
ここで使用していました。
最初に付けていた、ブローオフバルブ。
こちらは、大気開放なので、車検通らないので直ぐに外したやつです♪
だから綺麗です🤩
エアトレックに最初に付けたブリットのフルバケットシート。
今は、次男がコペン l880kに使っています♪
フルバケットからセミバケットシートにして、運転席と助手席に使用していました。
デリカD5の運転席にも継承していました。
この画像は、デリカD5の運転席。
エアトレックの運転席で使用していたRタイプのセミバケットシートは、次男のおもちゃになっています😂
こちらが、今物置き部屋に置いてあるエアトレックの助手席とデリカD5の運転席で使用していたRタイプでは無いセミバケットです。
横の部分が浅いので、乗り降りがしやすいのです♪
良く、羊の皮を被った狼みたいに紹介されるエアトレックですが、まさにそんな感じでした。
でも、ATしか無かったので、そこは残念でした。
なかなかいい車でした。
マフラーやホイールを頻繁に替えてました。
ドライブしたくなるとても思い出の沢山有る車でした😁
デリカD5に乗り換えが決まった時に思い出にと撮った画像です♪
卒業式みたいで泣けてきます😭