ミニ1.3iのこだわり車外パーツ・変態ネタ披露に関するカスタム事例
2019年09月17日 23時59分
garage-naos(ガレージ直す)が由来でつ🎵壊してマスケド(笑) mini歴は、26年目です🎵「なお」と呼んで下さい♪車弄りの、超ど変態でつ( ̄▽ ̄;)その証拠に…「クラミニ変態」で、検索ポチ👇してみて下さい(汗)Google先生も認めて居ます(笑) 人の話は…いつも上の空で💦頭の中は、車弄りの事ばかり考えて居ます。 私の投稿を見て、弄る何かの切っ掛けになると嬉しいです❗DIY万歳♪ 暇さえあれば、相方に怒られながら(汗)ごにょごにょ中です♪
スピード計は、インプレッサ
タコ計は、アルファ・ロメオ
燃料計は、ワゴンR
みんなバラバラ車種(笑)
ブレーキマスターは、三菱の軽自動車用💦
マスターバック・レスの男の子仕様でつ。
プレートも頑張ってアルミを加工です♪
クラッチマスターは、インテグラType-R用💦
純正のパネルと大きな違いが(笑)
(¬_¬)➡️これじゃ車種分からん(笑)
ドア内装も簡素化💦
ウインカーレバーは、短足に💦
ホンダの輸出車のレバーが同じ形なので(コネクターも)流用加工でつ。
トグルスイッチは、BMW MINIのレバーを加工して使って居ます。
最後に、リヤのウインカー&ブレーキレンズは…
日産のフロントウインカー用の流用です(笑)
MINIの「タグ」が、お気に入りです❗
車外パーツと言うよりは…流用パーツな投稿でちた(汗)