カムロードの480skipさんが投稿したカスタム事例
2021年11月24日 21時54分
3回目車検前にスピードメーター・オドメーター部分LEDが切れたのでLEDを交換
交換したのはコレ
大陸製なので1個換えるだけですが点かないことを考えて5個購入
先ずはスピードメーターを取り外し
簡単に外れました。
流石トラック
スピードメーターカバーを外して各メーターの針の位置を間違えないようにマスキングテープカットでマーキング
各メーターの針を取り外し
スピードメーター盤面を取り外し
スピードメーター裏側の黄色丸印のプラスネジを取り外して分解
写真にはないですが分解したらオドメーターの液晶が外れるので脱落に注意
スピードメーター分解して基盤の矢印LEDを交換
交換するにはハンダで留めているLEDを取らないといけませんがハンダごては30W程度を使用しないとLED基盤等損傷する可能性があるので注意
点かないLEDを取り外し
LED 交換したので試験点灯
全てLEDが点灯したのでハンダ作業は終了
あとは逆の手順でスピードメーターを復旧
スピードメーターを復旧
オードメーターのLEDが点灯しました。
私のキャンピングカー・スピードメーターは美白化しましたがLEDが大陸製なので数年毎にLEDが切れます。
LEDが切れたのは今回で3回目
細かい作業は嫌なのでコレで切れなければ良いのですが(^_^)ゞ