マークIIの永遠の71乗りさんが投稿したカスタム事例
2022年09月20日 14時55分
エンジン降ろしバラし始め11月から、ピストンやら補機、スモールパーツ部品調達4ヶ月、ラウンドエンジニアリング河上さんのヘッド、シリンダー、加工、組み付けに2ヶ月、載せ替え3週間、燃調取りに4ヶ月、オーバーホール後ですので慣らしをしながら実走 セッティングはシャシ台など無いので高速道路何度も何度も走りパソコンと睨み合い実走セッティング、今時アルティメイトなんてサブコンで制御してるのでインジェクターも3回取り変えやっとパワー空燃比の12.5~13位で合わせました。LINK ECU欲しいなぁ。お金も苦労も時間もかかりましたが絶好調、ナイスpowerですが、皆さんがオーバーホールの際はSTDで組んだ方が良いですよ(笑)今時代パワーを求めこんなエンジンは改造しない方が良いです↘️
バルタイにも苦労しました。
インジェクターの交換もしばらく嫌ですわ
点火時期調整もデスビのボルト、ナット痛む位、緩め閉めしましたよ