X5 Mのヘッドライト交換・レーザーライトに関するカスタム事例
2023年07月08日 21時10分
今日はオプションのレーザーライトを取り付けてもらいました。
この車を買った時、レーザーライトじゃないことはそんなに気にしてませんでした。というのも、そんなに高速を多用しないし、遠くを照らせる利点なんてほとんど感じないんじゃないかと。
ただ、よくよく調べてみるとこの世代、レーザーライトとLEDでは見た目が結構違うようでして、、オーナーになって初めて違いに気づきました。反省。。
・デイライトの形が違う
レーザーでは外側まで縁取られていて、LEDだと下だけ光ります。
・ロービームでの点灯数が違う
レーザーは内外ともに点灯します(4つ光る)。LEDは外側だけが点灯。内側がどうやったら光るのかは謎のまま。外の2つだけが光ります。
・ウインカーの形が違う
レーザーは眉毛のラインとでも言いますか、ライトの上に1本のラインで光り、LEDだと外の端が光ります。
・アクセントに青い加飾が入る
レーザーのみ青が入ります。
オプションでは20万円くらいなのに、パーツ揃えて交換となるとまぁ高いこと。。パーツ探しに苦労して、ようやく本日交換となりました。
交換してくれたショップさん、本当にありがとうございました。
ちなみにそろそろデリバリー開始される新型X5では、レーザーライトの設定は無くなり、LED1つになるみたいですね。新型の光り方もおしゃれですが、個人的にはフェイスリフト前の方がBMWを感じて良いなと思ってますけどね(負け惜しみじゃないもん)
交換前。内側はロービームで光りません。ハイビームでも光らず。。
下手ですみません笑
交換後。4つ光るようになり、ウインカーも一本の線で光るのが良い。デイライトの形もBMWを感じる光り方になります。