アルトワークスのK観光さんが投稿したカスタム事例
2021年07月23日 13時12分
お返事など自身で管理が行き届かなくなるので、古い投稿より一定期間過ぎたものから削除させていただきます。どうかお許しください🙇🙇。 出来る修理メンテナンス作業は出来る限り自分でトライ🙋😚
公休日、過労気味でしたが、車の事になると不思議なチカラが湧いてきます😁。
ここ半年位、左前輪からゴワンゴワンゴワンゴワゴワゴワゴワゴワゴワ……異音と微振動あり😓😓
ハンドル左右に切ると音はしなくなります。
ハブベアリングで間違いなさそう。
ナックル外すのですが、私は割りピン抜くの物凄い苦手です。整備屋さんは秒で抜き去りますが、今日はピン抜くだけで1時間ちょっと。 やり方わからない訳ではないのですが……毎回苦労します。
ナックル外してハブ抜き取り。油圧プレスなんか要りません。知恵と工夫です。
ベアリング摘出完了。やはり片方がゴリゴリでした。
ハブベアリング、KOYO社の全く同じ品物なのに、Amazonで397円送料込。MonotaROさん1749円送料込。
Amazon在庫がラスト1個でした😭😭
仕方ないのでAmazonとMonotaROさんで1個ずつ発注。
先に届いた片方だけ優しく打ち込み。
ハブベアリング交換作業の中で、一番大変な作業だったのは割りピン抜きでした…😭。後は簡単😓😓
ハブのオイルシールとロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツもついでなので発注。 また来週の公休日まで作業持ち越しです。
もう片方のベアリング、知らないうちにポスト投函されていました……😅😅
スペーサー忘れずにサンドしてからベアリング2個、特に優しく打ち込み完了。
後はオイルシール待ち!