N-ONEのスタビリンク交換に関するカスタム事例
2025年01月11日 21時15分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
おつかれさまです。
バンパーを外した時にスタビライザーリンクからのグリス漏れを見つけたので交換しました。
この間のN-BOXのスタビリンク交換の教訓からロングかつL字のショートの六角レンチを購入して交換に挑みました。
下側のベアリングを固定するのにフレームに干渉する事なく使用できました。
ボルトも錆びついてなかったのですんなり交換できて楽ちんでした。
ブーツの破れはなかったですが
グリスがこんにちわしてます…
56000km使用してのグリス漏れです。
ここのブーツだけ部品でるんかな?
たぶん部品出ないだろうなぁ
左側が取り外した純正スタビリンク
右側が新品のスタビリンク
今回は三恵工業 555 スタビリンクを使用しました。
ちなみに鉄製です。
とりあえずしたスタビリンクは今時のホンダ車には多い?
アルミ製のスタビリンクでした。
純正品の方がアルミ製ですので軽いです。
見た目と素材が純正から変わってしまうのを気にするのであれば純正品の方がいいのでしょうけども…
通販で純正品1本の値段で左右2本揃ってしかも日本製ですし、ちゃんと機能すれば問題ないので純正社外品で十分かと。
という個人的理由で今回は純正品の使用を見送りこちらの製品を選びました。
参考までに品番を載せておきます。
ローダウングレードに適合です。
モデューロXも同じものかと思います。
初期のNシリーズの物と品番が違うので気持ち短いのかもしれません。
気が向いたらこの後外したN-BOXのリンクと比べてみます。
スタビリンクを取り外したついでにスタビブッシュも交換しておきました。
交換後の写真です。
てか、えらいとこにスタビついてるんですね💧
スタビライザー交換しようとすると…
メンバー下ろした方が早い系じゃね??
さすがホンダ車やな…と思ってしまいました。
スペースの問題で首振りラチェットとセミディープソケットを使った方が楽に交換できると思います。
左側が取り外した純正ブッシュ
右側が新品の純正ブッシュ
1個600円前後です。
56000km使用なのでひび割れ等はありませんでした。
フロントと矢印の刻印があるので取付時に向きに注意です。
20と刻印があったのでスタビライザーの太さは20mmという事なんかな?
参考までに品番を載せておきます。
左側のアッパーマウントのカバーはあるのに右側はカバーがないのでボルト錆びてました。
ヒューズボックスをずらしてカバーをつけておきました。
これでサビの進行を多少は遅らせる事ができる事に期待です。
装着後とその他の作業の写真は撮り忘れです💧
ジャッキアップしてるついでにN-ONEに乗り換えてから初めてのオイル交換もしときました。
強風の中オイルを下抜きするもんじゃないですね💦
オイルのチョロチョロ雫が風に吹かれて飛び散る!飛び散る!!
上抜きすにればよかった😑
いつものシールドチョイスに丸山モリブデン入れてフィルター交換もして、タイヤローテーションもして本日の作業完了〜
寒かった🥶
参考までに品番を載せておきます。
1枚300円くらいです。