190シリーズのOVPリレーヒューズ交換・油圧配管タミヤプラカラーでタッチアップ・エアコン吹き出し口完成・テールレンズブラックアウト・ブラックアウトでコーディネートをに関するカスタム事例
2025年02月15日 14時53分
今週のお題「ローアングル」
昨年の秋に鋸山ドライブウェイで撮影
2月15日(土曜日)
先日の大風による砂埃を洗い流し
先にボディカバーから水洗い💦
続いてカバー下のボディーを水洗い
晴天下のボディー洗車は気持ちいい
すかさず大判の速乾タオルで拭き上げ(^ ^)
それにしても砂埃のすごい事…❗️
先週から積み残しのプチメンテ
かの有名な「OVPリレー」
過電流をシャットアウトして電装系を守る大切なリレー…‼️
シャットアウトして電装系を守る作用をした個体はほとんど見た事が無いのですがリレー本体が壊れてしまいエンジン不調になってしまった事例は多数拝見しています…(^.^)www 不思議です♪
今回はリレーの頂部に取り付けてある平型ヒューズを交換します♪
ヒューズは「太平洋精工」さま謹製
オカルト系ヒューズではなく信頼の日本製 10A2個使いです。
バッテリー裏のリレースペースに並んでいます。お隣は「燃料ポンプリレー」
奥に「エアコンリレー」とヤバいリレートリオの皆さま…(^.^)ww
お次の作業は油圧配管のタッチアップ
みんな大好き「タミヤプラカラー」
今回もお世話になっています♪仕事帰りに
レオナルドさんで入手
油圧配管の塗装が剥がれてしまうとポンコツ感が一気に上がってしまいます…⁈
リヤサスのハイドロ系油圧配管
ABSコントロールユニット油圧配管
ブレーキマスターシリンダー配管
プラカラーの「ダークグリーン」…‼️
良い感じです♪色目も近似
気になっている皆さま早めに作業しましょう(^.^)
続いて内装
運転席横のエアコン吹き出し口
フィッティングも良く収まっています
これでUS50$ 送料込み
純正品は供給終了…‼️
今日の作業は「木目調シート」貼り付け
100均の両面テープでペタリ…❗️
一気に雰囲気の変わる仕上がり✨✨
(スパルタン好きにはダメダメ仕様)
車室内はこんな感じです♪
時代を感じるレトロなレイアウト⁈
テールレンズのブラックアウト
手持ちのスモークテール
さすがにこのままではいろいろと問題が❗️
オートメッセ大阪の展示車両からヒントをいただきました…(^.^)
凹凸のレンズ❗️1番上の凹部に塗装されたレンズペインターを除去して純正レンズがそのまま見えるようにしました
全体のブラックアウトとライトの視認性を両立させた画期的なレイアウト…⁈
フラッシュでちゃんと反射します♪
フロントウインカーレンズもコーディネート
スモークウインカーに変更します♪
スッキリ感満載ですね!
ヘッドライトのインナーブラックアウトと相まっていい感じになっています♪
ブラックアウトはボディーカラーNo.199
ブルーブラックの特権…(^.^)ww
エンジンルームの砂埃を払って作業終了
ご覧いただきありがとうございました😊