5シリーズの花粉にもめげずに洗車に関するカスタム事例
2020年03月03日 20時04分
晴天の花粉に苦しむ 洗車大好きCTキチガイの皆さまこんばんは😉
いやいや凄い花粉ですね 目はかゆいは鼻水垂れるわ 今時高級品なマスクが手放せないモドカシイ日々を過ごしてます😑
昨日のことですがワタクシの一応白い車がアイボリー的な色に変わってましたので仕方なく洗車です
ワタクシの家の周りには野良猫ファミリーが住み着いておりまして、それを追い払うティッシュ犬が番犬なのですが、逃げる猫共がワタクシのポンコツをちょいちょい踏み台にしてます フロントガラスからボンネット先まで滑り台の役割があるらしく花粉と足跡でそりゃザマナイ模様が残されます
たまに洗車スイッチが入るのです
今回はボンネット下の溝をCRZとブラシで磨いてみました
まぁさすがのクレンザー20%
いい仕事します
顕微鏡にてクレンザー20%覗いてもらいました 中身はこんな研磨剤です 色々意見はいただきますが、まぁ自分がよければいいのです
クレンザー 研磨剤50%です
この荒々しいトガリまくった粒子が輸入車独特のブレーキダストを一撃で除去してくれます
さて溝掃除もCRZとタワシのパワーにてキレイにしました やはり一撃😉
スプレーの安いコーディング剤ぶっかけて終了 そこそこキレイになりましたが……
1日でこんなふうになります
花粉ですね 目もかゆい😑
でもコリズにまた洗うのです
だってにわか洗車部だから😉
あっ ナビカバー着けてみました
このカバーなかなかの優れもの
裏にチャックがついていて
あめ玉が何個か収納可能 すばらしい ちなみにこのカバー 新宿二丁目ナビカバーにわかせんべいバージョンです
設計ミスで寸足らずですがその辺りは多めに見てね せちがらい世の中だから😆