インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例

2021年03月18日 20時43分

アストラのプロフィール画像
アストラスバル インプレッサ スポーツワゴン GGA

2018/8/23に納車、インプレッサスポーツワゴンWRXに乗るクルマ好きです。 徐々にフルノーマルから脱しつつありますが、ライトチューンというには甘いかな? 先駆者の方々の投稿を参考にしつつ、「車検を通せる仕様」をメインテーマとした改造・改修をして行きたいので、同じインプ乗りでなくてもアドバイスいただけると幸いです。

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんこんばんわ!

今回はリフレッシュとは関係ない、流用カスタムになります!
流用ネタが若干定着してきてる感はありますが、今回はディマースイッチの流用です。

ディマースイッチというと馴染みがない人もいるかと思いますが、ワイパーレバーとウインカーレバーですね。

今回はSHフォレスターのスイッチを流用します。
某オクで安く手に入れました笑

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずコラムの下部カバーを外します。

凹みの部分にビスが一本あるだけで、そこを取ってカバーの爪を押さえるようにしてカバーを取り外します。

厚みが無いので結構たわみますが、割らないように注意!

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして、上部カバーを止めているネジを外します。

コラム下部にありますが、少し見つけづらいです。

こう言ったところは電動ドライバー等があった方が楽ですね、自分も持ってはいますが取りに行くのが面倒で普通にドライバーでやりました笑

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

カバーが外れたら、レバーのカプラーを外し固定用のビスを2本外して引っこ抜きます。

取り付けるレバーはユニットの形が同じなので、キツいということもなく簡単に取り付けできます。
固定ビスの穴位置も同じなので、加工の必要もありません。

あとは逆の手順で組み直して作業完了です。

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ビフォー(ウインカー側)

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

アフター(ウインカー側)

違いとしては、レバーの太さが太くなりました。
レバー操作時の質感も高まった気がします、感じ方は個人差がありますので期待値は薄いです。

機能的な面では、ワイパーの間欠速度が4段階から8段階になります。
リアワイパーの間欠は、レバーが対応していてもワイパーリレーまで流用して、配線を引っ張ってこないといけないので、気が向いたらやろうかと…
ウインカー側にフォグのスイッチもあるので、そちらもやりたいですね。

どちらかっていうとフォグかスイッチ別体なので、できたらやりたいと思います。

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

運転席主観

世代違いではありますが、純正なので違和感はそれほどありません。
機能的なメリットはほぼ無いですが、自己満カスタムなのでよしとします笑

インプレッサ スポーツワゴンの純正流用・DIY・ディマースイッチ流用・流用カスタム・真似する人居るのかカスタムに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あと、これを真似される方がいらっしゃるなら、用意するレバーはBL/BPレガシィの物の方がいいと思います。

フォレスター用だと青丸で囲んでいる部分の、ステアリングを切った時にウインカーレバーが戻るための機構の黄色い突起に干渉します。
僕の場合は、外したレバーの突起の長さと付けたレバーの長さを同じにするためにヤスリで削りました笑
見た感じ、レガシィ用がどうも長さ的に同じ感じがするので、検討される方はそちらをお勧めします。

スバル インプレッサ スポーツワゴン GGA3,264件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ スポーツワゴンのカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴン GG3

インプレッサ スポーツワゴン GG3

昨年の12月に納車されてから今年のGWまで約半年。短い間でしたが廃車にすることになりました。理由としましてはクラッチからの発煙。焼き付きまでは行きませんが...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/14 12:14
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

アコードに乗っている方から、愛車とウェディングの前撮りをしたい。という依頼を頂きました。(上記写真はオフショットです)スモークを焚き、ドローンでライトを打...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/13 22:33
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

燃料ポンプ交換です。パネルをめくっていきます。GGAはパックロッドを収納するスペースがあり重宝しています。笑パネルを取り外していくとガソリンタンクが見えま...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/12 23:51
インプレッサ スポーツワゴン GGC

インプレッサ スポーツワゴン GGC

チャージスピードのフロントリップ付けました!

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/10 17:02
インプレッサ スポーツワゴン GG3

インプレッサ スポーツワゴン GG3

リア車高調取り付けしやしたフロントもう5mm下げれるな

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/10 00:55
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

整形手術です。インプワゴンのデカ尻をグラインダーで切除、いわゆるバンパーカットと言うやつですね。しかし、純正ルックを保ちたい、わがままな私は元のバンパーを...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/05/08 22:01
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

釣り、沢登り、スキー、ドライブ、DIYなどを、趣味にしてます。先輩の皆さんと情報交換したいです。よろしくお願いいたします。愛車は2000年式のインプワゴン...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/05/08 21:18
インプレッサ スポーツワゴン GG3

インプレッサ スポーツワゴン GG3

Blitz車高調4万でまあまあ良い状態のやつ売っていたので付けました!固着が酷すぎてフロントしか付ける時間しかなかったので今は前下りです。土曜日はリア付け...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/07 14:04

おすすめ記事